あの未曾有の災害から1週間が経ちました。
改めて、被災により命を落としてしまわれた皆様のご冥福を心から祈り、現在過酷な不便の中頑張っている被災された皆様にお見舞い申し上げます。
本日は計画停電もないとのことでしたので、ブログを書いています。
この1週間で、災害に際して改めて日本人の美徳と悪徳を見た気がします。
美徳としては、海外の人が賞賛する、順番を待つ、強奪などが起きない、といった本来から日本人としては当たり前のことが守られていた点。
バブル経済がはじけたあたりから国際的な価値観や標準が、海外のものに似せるようになり、日本人が持っていた「徳」がどんどん失われていきました。
今回のこの大災害で、強奪・暴徒化などが起きないかと内心心配しておりましたが杞憂でした。
もう少し落ち着いてからも、起きないように願っています。
しかし、こんな状況においても非道い人間はいます。
悪戯チェーンメール、募金詐欺、物資買占め、等々…。
私の家族も、みんなが並んで通勤・通学へ行くのに大幅に本数を減らした電車に乗るのに、並んで乗れなければ次の電車を待ってと自分の番を待っていたところ、次の電車がその駅始発の電車ななので誰も座っていないのを見るや後ろから強引に前に並んでいた私の家族や数人を突き飛ばして割り込んだカップルがいたそうです。
しかもシルバーシートにドカッと座り、即座に携帯電話を取り出し、メールだかゲームだかを始めたそうで…本当に非道な人間はいますね、こんな奴らは死んで良し!!
そして、石原慎太郎東京都知事の失言「天罰が起きた」は無いでしょう!
こいつには東京都民が罰を下し、投票はやめましょう。
「天罰」ならぬ「都罰」を下すべきです。
それとプロ野球セントラル・リーグ。
もう情けない!
みんなが節電だけでも協力しようと、停電にならかったとクレームが入るほど(!)の気持ちでいるのに、何がなんでも開幕は譲らないのであれば、関東3球団は東北電力、東京電力の管轄外の球場を手配してやるべきでしょう。
読売のナベツネとかいう会長職のジジイも、パリーグが付いて来ないなら勝手にしろ!という発言を行なったそうだが、上記のように「読売ジャイアンツはこの状況なので本拠地東京ドームを使用せずに、電力会社管轄外の球場を押さえ、開幕させます。」という発言であればカッコいいと思いますが、ジジイのようなガキの発言です。
私も野球ファン。
震災翌日には神宮球場へオープン戦へ行く事を楽しみにしていました。
でも、今は我慢すべきという気持ちの方が大きいです。
それとテレビのAC広告に「しつこい」とクレーム入れる人も堪え性の無い人ですね…。(気持ちはわかりますけど)
私たちは思いやりの気持ちを持ち、正しい行動を取ることこそが、復興の礎だと強く肝に刻みましょう。