黒たまりラーメン | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

前回のスレッドで書いた「あさみちゆき」公演後、仕事でお世話になっているところへ、急遽資料を取りに行くことになり、その足で高円寺へ。

資料を受け取ったあと、自宅へ戻る道中、またラーメンを食べたくなり、今回は「儀左衛門 (ぎざえもん)」というラーメン店へ寄る。

いろいろメニューもあるようだが、夜しかやっていない(?)「黒たまりラーメン」というのを食した。


新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-黒たまり
画像ではスープの色が見えないですが、真っ黒!なスープです。

コーヒーみたい。(笑)

よく関西の方が関東でうどんを初めて頼んだら「汁の色が黒すぎて胃を壊すかと思った」的な発言をするが、うどんの汁が濃くてもあれは正しくは「黒」ではない。

(濃いー褐色、濃いー茶色、だと思う。)

が、ここは「黒」と言ってよいだろう。

たまり醤油の黒さからきているのでしょう。


味は、意外にまろやかさとほんの少しだけ酸味を覚える。

それと麺の上に乗った野菜が、さっとだけ炒めてあり、味付け食感が合う。

麺は北海道系の麺では有名な西山製麺の麺を使用。

ただ、太く平たい麺で、よく口にする麺とは趣きが違った。

途中からカウンターにある酢を垂らしてみたが、これもなかなかイケる!


他に「あえ麺」というタレに麺を絡めて食すものがあったので、そちらも今度食べてみたい。