なので眠い。
いつもなら、9:30過ぎに布団を出て、10:00~10:30にパソコン立ち上げて、1日が始まる。
(このあたり、フリーランスの特権か…?)
で、今日はその足で東京ドームへ行き、先週に続いてプロ野球オープン戦デーゲームを観に行った。
前回のスレッドで書きましたが、本来は「天気の良い日に長時間、日向ぼっこをしながらビールを飲む」のに退屈しないためにデーゲームの野球を観るのが私の主たる理由。
なので、ドーム型球場はあまり行かないのですが、今日はヤフオクで東京ドームのエキサイトシートをゲット!…エキサイトシートと言うのは、グラウンド内に特設された座席で、いわゆる内野席最前列にあるネットより前に設けられた席種のことです。
仕事を終え、11時くらいには東京ドームのある後楽園に着いたので軽く腹ごしらえをして、ドーム前にあるビア・ガーデンでまず1杯。
天気が良いので、直射日光が暑い!
1時間ほどかけてゆっくりとビールを飲んでいたが顔はちょっと日焼けしました。
余談ですが、ここのビアガーデンを根城にしていると思える黒トラ模様の猫が二匹いて、ここに来る客が食べ物をくれたりするのだろう。
各客の横のテーブルに来ては、物欲しそうな顔で媚を売ってる。(笑)
でも、私のようにビールだけで食べ物を持っていない客はわかるのか近寄らない。(苦笑)
そんなニャンコがこちら!…残念ながら決して可愛くはない。

そしてドーム内に。
あ、今日は「北海道日本ハム ファイターズvs中日ドラゴンズ」です。
久々に内野自由席の通路を降りた。
降りていく時、「なんか塗り替えたのかちょっと綺麗になったかな?」と思い、通路の先まで確認して降りていったが、丁度、先発メンバーを発表していたタイミングなのでボードを見つつ歩いたら、いきなり「ドターーーン!!」転びました…。
見たら、確認した段差に混じりイレギュラーのサイズの段があり、それを踏み外した。
最初確認したときには小さいイレギュラーの段ゆえ、隠れて見えなかったのでした。
あー、痛ぇ。
あー、カッコわる。
そしてエキサイトシートに着くと、イスの上にヘルッメットとグラブがある。
そう、ネットの前に座るので打球が直撃する可能性がある。
自己防御のためです。

このエリア、2列しか無いのだが、何故か1列目はイスの座部と背もたれにクッションが施されているが、私の座った2列目はプラスティックのイスで、小学校のときにしたような薄い座布団のようなものが紐でくくられていた。
何だ?この差別は?!
実際に座ると、コンサートでアリーナに何度来たことがあるからか、意外にも感動はない。
ただ、球団のマスコットのB.Bが目の前でサインをしてたりするのを見ると、やはり近い距離を感じる。

で、自分の席から見たバッターボックス方面。
画像ではわからないと思いますが川上憲伸vs森本稀哲です。

そして下の画像が外野方面。

やはりネットが無いとかなり観やすいです!
ゲームは終盤までファイターズが4対0でこのまま終わるかと思っていたら9回に眠気が襲い、ウトウトしてると突然に嬌声が!
ふと見ると、それまで1点も挙げられなかったドラゴンズが一気に3点と追い上げていた。
でも、眠い…。
一番前のエリアで「得した感」は確かにあるが、逆に面倒なことも…。
まず、男性トイレまで遠い!
ビール売りは来ない。
ん~、痛し痒しと言うのか。
私のように邪まな野球観戦者には微妙な感じ??の席でした。
ps)以前、デーゲームを観に千葉マリンスタジアムによく行ってたころ、彼が出ていると客席が盛り上がった…その男、黒木<ジョニー>知宏投手が昨年で現役引退し、今日セレモニーで投げたそうです。
お疲れ様でした!