初めてのフリーでの仕事を始めて、 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

 今週からフリーの立場として仕事がスタートした。
いやー、仕事って本当に量と締め切りとの戦いです。
この度、仕事をお手伝いすることになった企業の仕事も「多くの案件」を「少ない日数」で「何とか形」にし少しでも「結果を出す」ことが必要なのだが、やはり手付かずな状態のものが多くて大変です。
でも、だからこそ俺なんかにでも仕事を依頼してくれるわけで、少しでも期待に答えたいと思うばかりだ。
 4ヶ月ぶりの仕事というのもあり、漲るものもあれば、勘が掴みきれていないでちょっとしたことにパニクってもいる。
しかし、過去に訪問していた取引先の良く知る顔たちとまた会って話しができる今は「仕事が出来て嬉しい」と思う。


 フリーの立場として思ったのは、通勤しないことが意外に助かっていると思った。
今まで会社員しか、やってきていないので、月~金の毎朝出勤することが当たり前で、その事で生活のリズムも出来ていたと思っていた。
それが、出社せずに仕事をすることが身体に負担をかけることを軽減している気がする。
まあ、今週からスタートしたのでそう思うところが大きいとも思うが。
なのでこれからは色々なスタッフとの情報共有を時差なくする部分が大変になるのかな?
 そう!それとこの時期だからこそ、パソコン、つまりメールが重要なツールとなるのに、仕事を始めたらパソコンがとろくて話にならない!
だって、ヤフーのフリーメールに文を書いて「送信」をクリックすると「サーバーが見つかりません」ってエラーページに出るってどういうこと??
ヤフーのトップページが全て表示されるのに、5分もかかるってどういうこと??
私の場合、パソコン⇔無線LAN⇔光フレッツと繋いでるのだが、なんか光フレッツというか電話線に問題があるような気がしてならない。
こういう3ヶ所(PC、無線LAN、電話線)を一気にまとめてチェックしてくれるようなサービス業は無いのだろうか…??
 とにかく自宅でパソコンを使ってする仕事が半減しているので、毎日出先でネットカフェに入り、メールやネットの調べものをしなければならない。
まったくどーしてこんなバッド・タイミングな人生なんだ、いつも…。