青色申告?複式簿記?ついでにテレビ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

 この週末は冴えない日々でした…。
まず、金曜日には地元の青色申告会に行った。
理由は、間近に控えた確定申告のための帳簿を用意しなければならないのだが、それがわからなかった。
 昨年の1月~7月までは個人で仕事をせざるを得なかったので、その分を青色申告での個人事業届けにしたのであった。
いかんせん初めての個人での仕事なので、「青色申告の方が白色申告より多く還付金がある」というだけの理由で青色申告で届出をしたのだった。
しかしこれが失敗!
 その後、はじめての青色申告の個人事業者には無料での4~5回の「青色申告と複式簿記に関するガイダンス」もあり、それにもきちんと出席してきたが、いざ自分でそれらの帳簿を付けるととなるとどうにもさっぱり解らない!
 結局、地元の青色申告会に入会し(1万6千円以上を支払って…)、確認をしてみたものの、やはりよく解らん…。
とりあえず、必要な帳簿が足りていないようなので、コツコツと作り始めた。
 

 昨年初頭に、『スラスラ読める 個人事業の経理』(新星出版社刊)という本には必要な帳簿ソフトのCD-Rも付いていたので、購入してそのソフトの帳簿を元につけていたが、この本、青色申告会が必要と言う帳簿のソフトは入っていなかったのだ!
(ふざけんなーーーー!!!!)
 

 金曜日は東京地方は冷たい雨が降りしきる日だったので、自転車が使えずバスで移動。バス代はかかるわ、目の前でバスが過ぎて寒い中ずーっとバスを待つなど、とても冴えない日だった…。


 ついでにこの週末はTVと相性が悪く、見たい番組を見逃したり、Gコード録画をしたTV番組数種をまとめて見たらどれも全部予約開始終了とも早すぎて、前の番組の終盤から見たい番組の途中で切れてやがった!
オイ『TVfan』!金返せ!!
もう『デジタルTVガイド』に変更した。


 はぁ~。(溜息)
ホント冴えない週末だった…。