職務質問に遭う | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

 本日、仕事で外を移動している時だった。
渋谷駅からバスに乗ろうとバスの路線案内板を見入っている時だった。
いきなり「あの、すみません」と声を掛けられ、横を見ると警察官が3人。
見た瞬間に「クソ!」と思った。
職務質問に違いないと思うや、「最近、物騒で治安も悪いんで、申し訳ないですが、カバンの中見せてもらえます?」と言いやがった。
 仕事で移動している時に、しかも今日みたいにクソ寒い雨天の中、無実の者が群集の中で疑いをかけられ無駄な時間を費やさなければならないのは心底腹が立つ。
「警察手帳見せて。」と言うと、素直に警察手帳を広げて見せてきた。
小川原とかいう巡査だか巡査長だかだった。
こいつを切り込み隊長にして3人が徒党を組んで職務質問を繰り広げているようだ。


 実は前にも、渋谷と新宿で過去に二度この職務質問にあった。
新宿では若いのが1人きりでガンバッテ質問してきた。
低姿勢な質問の仕方でガンバッて質問を始めたが、その途端に待ち合わせをしていた同僚が到着し、その若い警官はスゴスゴと引き下がっていった。
 しかし初めて、前に渋谷で遭った職務質問は腹が立った!!!!!!!
見るからに意地悪そうなおっさんが若いのを2人だか3人連れて、偉そうなモノの言い方だった。


 ま、その時の渋谷のおっさん巡査に較べると、今日の小川原だかは低姿勢な言い方だ。
しかし、こちとら仕事中で200%無実な人間としてはやはり頭に来る。
持ち物のカバンと商品サンプルを入れた手提げ袋、鍵、財布、バンダナまで全部そいつらに渡し、「5分以内にすませて!」と言って左腕を上に挙げ、腕時計を凝視しプレッシャーをかけてやった。
 するとアホみたいに財布やカバンの隅まで見て「ありがとうございました。」だと。
「すみませんでした。失礼いたしました。」だろアホ!
警官が無実の者の時間を盗んでどうする??
しかも渋谷の所轄は徒党を組んでだ。(もう少し、分散して他の仕事もさせろ!)
 もちろん警察の大事さも判るし、尊敬の念もあるが、無実で仕事中のこちらの立場からすると、奴らも正当な仕事をしているとは言え、怒りは収まらない。


 しかし、3度も職務質問に遭う、私はそんなに悪く見えるのか?挙動不審に見えるのか?
100%違うとは言い切れないが、しかし答えは「NO」である。
 では何故、そんなに遭うのか?
実は、街で何度か職務質問しているのを見かけたことがある。
職務質問を受けているのは決まって「気の弱そうな人間」なのである。
間違っても、強面の人間や、綺麗な女性や、面倒な事になりそうなタイプの人間には、職務質問をしないのだ!
 恐らく、職務質問は上からノルマの人数を決められているのではないか?
警官と言えども人の子。
おそらく、職務質問の実地演習で面倒な事にはなりたくないであろう。
ならば、ケンカをして勝てる相手、泣き寝入りする弱い相手に行くのが普通だ。
つまり「弱者」=「気の弱そうな奴」を狙うのであろう。
残念ながら、私は実際気が小さいし、見た目も温厚そうに見える方に部類されるであろう。
職務質問の警察官の毒牙はそういう者に行くのであろう。