
本田昌久 各地セミナー等開催
【東京】
グループコンサルティングセッション
◾️日時:3/15(土)10時から3時間
◾️料金:5名限定 30,000円(税込)
※翌日、個別セッションも予定
・・・
こんばんは
事務局の やよいです
客観的に見ることが、
どれだけ大事なことなのか。
本田さんはいつも、
伝えてくれています。
・・・
マイナスの出来事を、
プラスにするのではなくて、
マイナスの出来事は、
マイナスのままで、逆を存在させると、
マイナスのおかげで
プラスが生まれてくる。
辛かった事は、辛いんですよ。
それが、楽しいにはならない。
良くはないじゃないですか。
でも、そのおかげはある。
だからこそ、辛かった事は辛いまま、
客観的に見れるかどうか。
感情は辛いけど、
客観視をすればどうなの?
客観視は、ひとつじゃない。
客観視は、人の数だけある。
ひとつの事実に、
客観は人間の数だけ存在する。
客観というのは、
自分以外の全ての人間が、
見る視点のことをいう。
それが出来るように
なるっていうことが、
ひとりひとりの気持ちに寄り添う。
ってことなんじゃないかなぁ。と。
先日、あることについて、
向き合っていた時のこと。
”笑顔”になることに対して、、
”笑顔”という言葉に抵抗してる自分がいた。
そういう私がいることに、
すごいショックだった。
落ち込んだけど、、
確かに、その私はいる。
・
笑わないようにしてるよ。
何十年もやってる癖だから。
だから、
笑顔を意識して。
最初からは出来ない。
だから最初は頑張って、意識するんだよ。
それでは、また