変化に必要なモノ
今年こそは、
変化したい。
それはなんでだろう?
なんで変化したいのかな?🐼
正直に、向き合うと、
出てくる。
観えてくる。
ソレはネガティヴ。
ソレは、
今の自分に満足、納得していないから。
いやいや、
そこそこ、
満足してるよ。
そういう人も居ると思う。
でも、
細かーく、観てみると、
やっぱり、
変化したい理由。
ソレは、
『あんな風になりたい‼️』
というコトは、
やっぱり、
今の自分に、
満足、納得していないから。
ポジティブシンキング、
ポジティブ思考、
すると、
今を肯定するコト。
だから、
変化する必要が無くなる。
だって、
今、
この状態、
状況を、
満足、納得するコトになるから。
だから、
変化したいなら、
ネガティヴを、
ちゃんと存在させるコト。
なのかな。🐼🐲
イチローさん(もう、引退されたけど、、、)とか、
金メダリストとか、
なんで?
ずーっとトレーニングが出来るのか?
今の自分に満足、
納得していないからなんじゃ無いのかな?
『もう、充分だよ。』
って、
思っている人に、
変化は必要ないから。
でも、
ネガティヴを、
ずーっと観るコト、とか、
ネガティヴと向き合って、
シンドイ。。。
変化に必要ないモノ。
って、
ネガティヴを、
ちゃんと存在させる、
ちゃんとネガティヴで有る。
そんな自分を、
ちゃんと観察出来るコト。
なんじゃ無いのかな?
ネガティヴ観察力。
ネガティヴで、
感情的になるんじゃ無くて、
感情的になっても良いんだけど、
ソレ自体(ネガティヴで感情的になっている)ってコト自体も、
観察出来る、
そんなチカラ。
そんなエネルギー。
そんな在り方が、
必要なんじゃ無いのかなぁ、、、。
って、
おもうんだよね。🐼
だから、
変化がシンドイんじゃ無いんだ。
ネガティヴで、
感情が、
悲しくなったり、
苦しくなるコトが、
シンドイんだなぁ。
だって、
人間は、
ずーっと変化し続けてる。
どんどん歳をとって、
大人になる。
白髪が生えてくる。
白髪が伸びて、
シンドイなんて感じない。笑
白髪👨🦳の自分を観て、
ネガティヴになって、
悲しくなる。
ソレが嫌なだけだね。
今の自分を、
感情的にならずに、
観察するチカラ。
そして、
『さあ、
どうする?』
そして、
『どうなりたいか?』という
目標を考えて、
そうなるには、
どうしたら良いのか?
その
方法や、行動をきめて、
あとは、
動く。
うまくいくか?
納得出来るか?
満足いくか?
は、
やってみないと分からない。
結果は、
直ぐに出るのか?
続けないと出ないのか?
ソレも、
やってみないと分からない。
だから、
行動は、大切だけど、
何も考えず、
行動しても、
ただただ、
動いてるだけになっちゃう。
『動かないよりもよい。』
とか、
聞くけど、
動けない人は、
『どうせ、動いても、変わらないからなぁ。。。』
って、
心のどこかで
思っちゃってるから。。。
今まで、
動いて来たんだよね。
今まで、
自分なりに、
行動して来たんだよね。
だから、
そんな人は、
とにかく行動は、
もうやめたら良いよ。
そんな人が、
変化に必要なモノは、
ポジティブ思考、
ポジティブシンキングじゃない。
ネガティヴを、
観察し続けて、
どんな自分になりたいのか?
その、
目的地を、
明確にするコト。
決めるコト。
ソレから、
そこに行くための方法を、
ちゃんと考えて、
決めて、
ソレから行動するコト。
なんじゃ無いのかなぁ。。。
まあ、
僕🐼も、
頑張ってみよう。🐼🐲