【質問】
やる気がなかなか起きません。
やる気が出ても、
ちょっと行動すると、
すぐに消費されて使い果たしてしまう感じです。
どうしたらやる気が出て
持続できるでしょうか?
よろしくお願いします。
A.パン田🐼
先ず、
やる気と、
持続を、
分けて、
考えてみてください。
やる気が無くても、
持続してることは、有りますよね。🐼
例えば、
ご飯食べる。
とか、
トイレ行く。
とか。
当たり前。笑笑😊🐼
もしかして、
今回のやる気。。。
って、
特別な時、
頑張らないと出来ないコトの時、
必要なのでは?
逆説的ですが、
やる気がなかなか起きないのは、
今という日常で、
チャレンジしてないから。
だと思います。
出来ることをしている時、
やる気は、出ません。
要らないから。笑笑。
出来ないコト、
チャレンジしている時、
やる気は出ます。
だって、必要だから。笑😊🐼🐲
ですから、
やる気の持続は、
諦めず、チャレンジしてる時に、
感じられるモノです。
なので、
Q.どうしたらやる気が出て持続できるのか?
A.今の自分には、出来ないコトに、
チャレンジしてみてください🎶🐼🐲
応援していますね🎶😊🐼🐲
やる気が出ないのは家事とか、
レシートの整理とか、、、
たまりまくる、
積んであるからずっと見えて苦しい。
これらは、できないことじゃない。
でも、
今、
何をチャレンジしたいのかもわからない。
何もチャレンジしたいことがないから
やる気が出ないのだろうなぁと思いました。
今の自分にできないこと、考えてみます。
ありがとうございます。
水餃子の次の日は、
大根鍋🫕。
下には、
白菜、
鶏肉、
豆腐。
テーブルで、
水菜と
もやし、
豚肉と、
生ワカメを、、
しゃぶしゃぶ🎶
この鍋だけで、
酒のツマミと、ゴハン。
両方ね。😆🐼🐲