【許す】について。 | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?



【許す】


について。




【許す】って、


過失や失敗などを、責めないでおく。
とがめないことにする。



なのよね。



だから、


責めない、咎めないと、
きめて、そうする。


ことであって、

自分の気持ちとかは、

関係無いのよ。



【許す】って、
相手に対してのコトだよ。


だから、



なにが言いたいのか?って言うと、


相手を、
責めない、
咎めない、
って、決めて、

ソレが出来たたら、

【許し】てるんだよ。



あなたの気持ち、
あなたの中に、


まだ、
その人を責める気持ちがあっても、
その人に対して、
ネガティヴな感情があっても、



その人を、
実際に、責めなければ良い。
咎めなければ良い。
【許せてる】んだよ。



悲しさは、

そんなに簡単に消えることは、無いよ。


ソレを、覚えているから、

他人の痛みに
寄り添える。


だから、

他人を【許す】コトは、

あんまり難しく無いんだよ。



だって、

距離をとれば良いから。


関わらなければ、


責めるコトも、

咎めるコトも、

しないから。




難しいのは、



自分を【許す】コト。



自分を、

責めない。

咎めない。




良い人って、



自分を

責めてる人、

咎めてる人、


多い気がする。





でも、


自分に対しても、


もう一度、


考え直して欲しい。



【許す】とは、


責めないコト
咎めないコト

であって、


ネガティヴな気持ちが、

自分の心にに浮かばないコト、

では無いから。





責める

 過失怠慢違約などを取り上げ非難する。とがめる。なじる。「失敗・める」「無責任な行為を・める」

 厳し催促する。せきたてるまた、しつこく求める。せがむ。「早く返答しろと・める」「子供・められて買い与える」

苦しめる。悩ませる。「みずからを・める」

苦痛与えていじめ苦しめる。いためつける。「むちで・めて白状を強いる」






とが・める【×咎める】 の解説

1 悪いことをしたと心を痛める。「気が―・める」「良心が―・める」

2 傷やはれものをいじって悪くする。また、悪くなる。「膿 (う) んで傷が―・める」

3 過ちや罪・欠点などを取り上げて責める非難する。「過失を―・める」

怪しんで問いただす。「挙動不審で警官に―・められる」









自分を

責める、

咎める。



これ、

癖、クセ。



ただのクセ。



親を観て育った。

環境から、

身についた、

クセ。



僕🐼も、

クセがすごい。。。



クセに意味ってある?


クセになった理由は、あるけどね、



クセが発動するのに、

意味なんて無いんだよ。


ビートたけしさんの、

あの、

片方の方を上げて、
首を回す。


あの、
モノマネでする、あの仕草。


あれ、
クセ。


クセは、無意識に出るモノ。

意味なんて無い。



自分を責める。咎める。


これも、
クセなんじゃないのかな?


もし、


クセなら、


意味はない。


でも、

クセって、
なおそうと思えば、
なおる。


出ない様にするコト、
できる。



箸の持ち方🥢
直すのも、クセを直すのと同じ。



ただただ、

形、カタチを変える。

取り組む。


今の在り方を、
変化させる。


それを、
するかどうか?

だけ。


在り方の変化には、


自分と向き合うしか無い。



また、

なんか、
難しい話になってきたね。。。てへぺろてへぺろてへぺろ










総括。



【許す】は、


責めないコト。
咎めないコト。


感情がクリアになるコト
じゃ無いよ。





自分を

責める、咎めるのは、


ただのクセ。


クセがでる、発動するコトに、

意味はないよ。


だから、

理由探ししても、

クセは、
直らないよ。



クセを直すには、

とにかく、

正しいカタチを意識して、
取り組むしかない。



ってコトですね。😊🐼🐲✨☯️🥢🌈



昨日つくった、
イカ🦑と、ゴーヤと、小松菜🥬の炒め物。

我ながら、
上手に出来たのよ✨

コツは、
イカ🦑の掃除と、
下処理で、
お酒につけて、
片栗粉も、混ぜておく。


そして、
最後に、さっと炒める。


美味しいかった〜✨


自画自賛❣️😆🐼🐲🦑🥬🥢🌈