【お金】≠《幸せ》だと、
強いよね。
緊急事態宣言も、延長されました。
お仕事が出来ない人も多くなったし、
しかも延長、、、。
商業施設に入ってる方々など、
収入とか、
本当に、心配だと思います。
政府がどれだけ、責任を取ってくれるのか?
とか、
考えちゃいそうになりますよね。
僕🐼は、
自分でビジネスを、
ずーっとして来たので、
政府に責任をとってもらおうとか、
思いたいですが、
今までの経験上、
その考え方が、
機能しないコトを、
理解しました。
誰も責任なんてとってくれない。
災害みたいなコトが、
起こってるんです。
なら、
この災害に、
被災してない人達も、
居るんじゃないのかな?
どんな人なんだろう???
他人の行動、ナガレの量に、
自分の生活が左右されない人達。
他人のお金の、ナガレの量に、
自分の生活が左右されない人達。
田舎で、
ほとんどの時間を、
田畑で過ごして、
自給自足のような生活を送っている人は、
きっと、何も変わらない生活をおくっていると思います。
なんでしょうね。
この、災害をきっかけに、
世界の価値観が変わろうとしている。
そんな気がしています。
ほとんどの人達が、
【お金】=《幸せ》
だと思って生きて来てます。
でも、
今回の災害で、
他人との関わりで、
【お金】の流れる量が変わってしまった。
【お金】が少なくなると、
《幸せ》じゃなくなってしまう人達は、
本当に、大変です。
だからといって、
全ての人達が、
自給自足になれば良いのか?
そういうコトでも無さそうです。
きっと無理だし。。。
この災害が、
なぜ起きてるのか?
原因を探るのではなく、
どうするのか?
どう変わってかいくのか?
が大切ですよね。
原因が分かっても、
起きちゃってるコトを、
収められないなら、
仕方がないから。。。
これだけは、言えるコト。
【お金】≠《幸せ》
の人達は、強いよね。
ソレは、
実は、
今回の災害以前からも、
変わらないコトだと思う。
【お金】を持ってても、
持ってなくても、
基準が、
【お金】の量じゃない人。
そんな人が
これからの時代に、合った人なんじゃないのかな。
若い人達は、
そんな感覚の人も、多いような気がする。
僕たち、
40代とか、50代が、
価値観を変えていく。
そんな時代なんじゃないのかなぁ。
と、
思うのです。
先ずは、
僕🐼ですが。笑笑
じゃあ、
価値観を変化させるには?
どうしたら良いのかな???
【好きなモノ】を変化させる。
に、近いんじゃないかな。
【好きなモノ】【好きなコト】が変わるコト。
価値観の変化。
子供の頃、
フキノトウとか、
にがくて、好きじゃ無かった。
大人になったら、
好きになってた。
価値観が変わってた。
そんなコトが、
この時代に、
こんなご時世に、
必要なんじゃないのかな?
って、
コトだよね。
うーん。
キライなモノを、好きになるには??
好きなモノを、キライになるには??
考えでみよう。。。
明日に続けてみる。。。😊🐼🐲☯️
この、
那智黒ソースのかかった、
ソフトクリーム🍦
めっちゃ美味しかったのよ❣️
これは、キライになれない気がする。。。
✨LINEお友達追加✨
☟ポチッとして、
メッセージください❣️