読むだけで、
波動が上がる???
『波動が上がって、何になるの?』
『そもそも、波動って何?』
は‐どう【波動】 の解説
1 波のうねるような動き。
2 空間の一部に生じた状態の変化が、次々に周囲に伝わっていく現象。水の波・音波などの弾性波や、光・X線などの電磁波などにみられる。
いろいろ調べると、
かなり複雑。
【波動】
波の動き。
動く波。
を、
上げる???
上がる↑↑↑???
↑↑↑これは、
どちらが、
どちらになれば、
上がっているのでしょう???
上を🅰️
下を🅱️としましょう。
🅰️が🅱️になったら、
波は、大きくなってます。
でも、
現実の波が🌊大きくなってるならば、
《荒れてる》コトになりますよね。
では、
🅱️から、
🅰️になるコトが、
上がる⤴️のならば、
何が上がっているのでしょう?
波の線の長さは、
🅱️のが長い。
使っているかエネルギーは、
🅱️のが多いんです。
上がっているコト、、、。
右の→の方向に進むのならば、
🅱️の方が、
抵抗は、大きいので、
🅰️の方が、
スピードは、早いはずですね。
スピードは、上がってますね。
効率は、上がってます。
波動を上げる。
って、
何なんでしょう?
どちらなんでしょう?
🐼が、思うところ、、、
自分にとって、
なんか、なんとなく、
ポジティブな方向に進むコト。
という
【意味合い】で使っている方が
多くないですか?
重要なコトは、
どんな時に、
どの波を
《選択》
出来るか?
ではないでしょうか?
『他人に合わせたい』のならば、
どんな波にも、合わせられる。
大きくしたり、
小さくしたり、
変えられるコト、
変わるコト、が大切。
『自分をしっかりと持ちたい』のならば、
どんな波にも、合わせない。
どんな波が来ても、
自分の波を崩さない。
変わらないコト、が大切。
変化させるコト。
と、
持続出来るコト。
この真逆の
二つが
出来るように
なるコト。
ソレが、
僕🐼の、
求めているコト。
だというコトが、
分かったよ❣️
って、
お話でした🎶