雨ニモマケル | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?

〔雨ニモマケズ〕

宮澤賢治


雨にも負けず 風にも負けず
 
 雪にも夏の暑さにも負けない
 
 丈夫な体を持ち
 
 欲はなく 決して怒らず
 
 いつも静かに笑っている
 
 1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ
 
 あらゆることを自分を勘定に入れず
 
 よく見聞きし 分かり そして忘れない
 
 野原の林の下のかげの
 
 小さなかやぶきの小屋にいて
 
 東に病気の子供がいれば
 
 行って看病してやり
 
 西に疲れた母がいれば
 
 行ってその稲の束を背負い
 
 南に死にそうな人がいれば
 
 行って怖がらなくてもよいと言い
 
 北に喧嘩や訴訟があれば
 
 つまらないからやめろと言い
 
 日照りのときは涙を流し
 
 寒さの夏はおろおろ歩き
 
 皆にデクノボーと呼ばれ
 
 ほめられもせず 苦にもされず
 
 そういうものに 私はなりたい



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とっても良い。


けどね。



時代はかわった。


でも、


変わらないモノもある。





宮澤賢治さんは、


最後に、


「そういうものに、私はなりたい」


って、


言ってる。




ということは、


【そうじゃない。】って、思ってる。



【そうじゃない】から、


『そういうものに、私はなりたい』


と思うんだよね。





でも、

読んでいる、

僕らは、


『宮澤賢治さんは、

そういう人なんだなぁ✨』


って、思うよね。



こんな人に、

なりたい。



あんな人になりたい。


を、


ちゃんと、

存在させる。



そして、

それを、


他人に言う。




言ってみよう。



本田昌久


雨ニモマケル

風にもまける。


雪にも夏の暑さにもまける。


けど許す。


カラダは、弱く
 
 欲ばかり、いつも怒りがち。


でも、
 
 いつも大声で笑ってる。
 
 1日に美味しいものをたくさん食べ、
 
 あらゆることを自分を中心に考え
 
 よく見聞きせず 分からず そして忘れる。


 
 都会の大きなマンションにいて、
 

東に元気な友達がいれば、
 
 行って元気を貰い
 
 西に元気な母がいれば 
 
 行ってお小遣いを貰い
 
 南にいきいきしてる人がいれば
 
 行って、「どうしてそんなに素敵なの?」と言い
 
 北に仲良したちがいれば
 
 「面白いから、仲間に入れて❣️」と言い
 

日照りのときは涼しい家に満足して
 
 寒さの夏は、ここぞとばかり、やる気で出かけ
 
 皆に能力が高いといわれ
 
 ほめられ 注目される
 
 そういうものに 


私はなりたい。





全部、

逆にしたら、



大体僕🐼だ。





ダメだこりゃ❣️笑笑😆😆😆🐼🐼🐼🐲🐲🐲👽👽👽👺👺👺