🐲依存は、
ダメじゃないよ。
ちゃんと依存させてあげる。
とっても大切な時期だからね。
ちゃんとした大人が
子供を、
ちゃんと依存させてあげるの。
そしたら、
時期が来たら、
自立したくなる。
自立したくなったら、
ちゃんと、自立させてあげるの。
そして、
自立に飽きたら、
自立に疲れたら、
相互依存の世界に
勝手に入ってくる。
一人でも、生きられるけど、
好きと嫌いを、明確にして、
自分の好きなことだけして生きてく。
お互いの好きと嫌いが、明確だから、
お互いが助け合える。
好きなことをだけして、
生きていける。
そんな世界もあるんだよ。
そんな世界の前には、
ちゃんと依存する時期と、
ちゃんと自立する時期がある。
そして、お互いに、
優しく、楽しく、
思いやりを持って、
依存し合う。
私🐲はそんな世界のことを、
【奏でる世界】
とよんでいる。
お互い、
自分のリズム、ハーモニーを知っていて、
相手のリズム、ハーモニーを意識できて、
そして、
自分の音と、
相手の音が、
どんな音を奏でているのか?
を意識して生きる。
そんな世界。
生きてるだけで、
みんな、音楽を奏でてる。
その、
リズムとリズムが、重なり合って、
メロディになってる。
そのメロディが、どんななのか?
が意識出来る。
それが、
相互依存の世界。
お互いが、
お互いの才能や、
好きなことを、
讃えあい、
喜び合い、
綺麗なハーモニーを一緒に奏でる。
そんな世界。
あなたも、
一緒に、
自分の大好きの波動で、
才能のハーモニーを奏でませんか?
🐼パフェも、蕎麦も、和食も、うどんも、
美味しいものは、
全て、
食材のハーモニーが綺麗に奏でられてる✨のだ♬
〜〜〜〜〜〜〜〜
人生を、大好きで埋め尽くそう。
大好きを讃え合おう。
奏でよう。
生きてる。
それは、
壮大な、ハーモニー。