波動が高いって | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?

今日

ジュラ期の研究をされてる

医学博士にお会いして

お話しを聞かせていただく機会をいただきました。


その方は

一般の人が繋がれない方とも繋がりがあり

ずっと研究されていて

難病の方々を救っておられる方でした。



ご自分の研究を

社会に貢献することに使われていて



とっても

穏やかで

優しくて


どこか

少年のような輝きももたれてて。





その方の口から何度も出てきた言葉が


「これはとっても波動が高いんですよ。」


でした。



よく


スピチュアルといわれる方々が
口にされる言葉でもあり


私は


質問しました。




「先生、波動が高いとはどういうことですか?」



先生は

いろんなことを話してくださいました。



医学博士のおっしゃる


波動が高い


私が
詳しく書くには
難しいのですが


振動数がとっても多いということ。

その振動数がとっても多いものは

振動数の低いものを引き寄せる。


とおっしゃってました。




!!!!!



高い波動は
低い波動を引き寄せると。。。




面白い。





高い波動は、



高い波動と共鳴、
共感するものだと思っていました。


そういう側面ももちろんあると思いますが




水が高いところから低いところに流れるという
地球のルールみたいに



高い波動のものは

そうでないものを引き寄せ

ある意味
中和の方向に向かっていく。




のだそうです。






ここからは


私の勝手な妄想ですが




自分が

気持ちが良くない人とか場所とか状況とか

そういうことや
ものと出会ったと認識したら



《自分の波動が下がっている》
と思いがちですよね。


ある意味
それは
正解なのですが



なぜ出会ったのかというと



その状況や場所や人の波動を
自分と出会うことによって
中和させようとしている。

ある意味
上げている。


というふうにも捉えることが出来ます。


波動が高いものは
波動の低いものを引き寄せ
中和の方向に向かう。



自分の人生に起こってきた出来事も



そういうものの観方をすると


納得出来たり


自分が癒されたり

することも



あるのかもしれないですね。




第一線で活躍されている
医学博士の先生から



何度も何度も


波動が高い

という言葉を聞いて



なんだか

とっても面白くて

楽しくて


ワクワクしました。



《科学とは
未知のものを認めることからはじまる》


という言葉。



一線の方々は


本当に

人生で
実践されてるんだなぁって実感しました♫



波動が高い方々に会わせていただける。


私の方が
きっとかなり波動は低いのでしょう。



それでも

会う機会をいただける。


会って

波動を伝えてくださる。


自分の波動の高さを維持したいと
思っているだけの方は

絶対にしないことでしょう。




そんな在り方。

そんな生き方。




本当に素敵だと思いました。




私も

そんな人に

少しでも近づけたら。。。




そう思えて



心が


あたたかくなりました。


これは


波動をあげて貰えてる

実感なのでしょう。





本当にありがたいです。






ありがとうございました。





その人に合わせた


グループコンサルとか

個人セッションとか

してます♫


コンサルやセッションの
お申し込み お問い合わせはこちらです