うまくいっている人と、そうでない人との違いとは? | ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に““反転””させる先生。反転術師。反転術士の育成。綺麗事じゃあない《心》《意識》の先生。

ネガティヴを《感謝》に反転させる先生。ネガティヴに意味を持たせるプロ。反転術師。反転術士の育成者。見えていない、可能性を引き出す人。目標を達成させてくれる人。『生きるって、良いなぁ。』そう、思える意識《心》の使い方。ポイント。コツ。知りたく有りませんか?

今日も、
パートナーこの人がいきなり

質問してきました。


「うまくいってる人と、

そうでない人との違いって、

なんなんやろ???」


しばらくして

僕が答えます。




「すごくシンプルだけど、



その人が楽しんでる時間が


多い人はうまくいってる人。




楽しんでる時間が少ない人



が、そうでない人。



なんじゃないの。。。」




いつも

面白い質問が



急に飛び出します。笑笑




その度に

改めて


考えることをさせて貰えます。


本当に面白い(笑笑)



それは置いておいて


話を戻すと


うまくいっている人

と判断してるのは



その人を観てる

他人の僕たち。



うまくいってるか
いってないかなんて

本当のことは


その人にしか分からない。

大きなお世話(笑笑)



でも

【あの人うまくいってるんだなぁ〜】

って感じる人は


【楽しんでるなぁ】という


空気感が満載な人ですよね。




逆に


うまくいってなさそうな人



って、

その人が本当にどうかは分からないし

本当に大きなお世話だけど(笑)



楽しそうにみえない。



楽しそうにみえないってことは



人生に楽しい時間が少ない人



ってことになる。





【あなたが心地良いこと以上に
大切なことは何も無い】


エイブラハムがいってた言葉だったと思う。。。





本当に


その通りだと思います。





人から

どう観られようが


自分が心地良い時間を

人生に少しでも増やしていく。




これだけで


良いのかもしれませんね。




今日も

あなたの人生に


すこしでも


笑顔や


心地良い時間が


訪れますように♫



コンサルやセッションの
お申し込み お問い合わせはこちらです