-+ solutions +- -31ページ目

【 the 2nd DROPS 】 moonlight 【 dj rie 】

solutions連動企画のfree selected CDシリーズです
毎週月曜日、solutionsに在籍するdj一名が自らのdj playに使用する曲を含めて10~15曲セレクトしCDとしてMOAIにdropします

【 drops 】第2弾は第1月曜のheadを務めますsolsの姫君!
dj rieによるselections!

『月からインスピレ-ションを受け、切ない乙女心な感じ』
ということです
$-+ solutions +-
dropped by dj rie

01.すき
- DREAMS COME TRUE

02.Say That You Love Me(Francois K,Eric Kupper Remix/Danny Kritiv Edit)
- AK

03.What Will She Do For Love(Kaskade Big Room Mix)
- Colette

04.Rise(Eric Kupper Remix)
- Samantha James

05.Fade (rewind mix)
- Solu Music Featuring Kimblee

06.Fealess
- Hideo Kobayashi featuring Lisa shaw

07.son of dragon
- Liquid people

08.Rock star
- Hideo Kobayashi

09.Birth of 3000
- Los Hermanos

10.三日月
- DREAMS COME TRUE

浸れること間違いなしなrieちゃんらしい選曲です

restaurant bar MOAI
http://www.bar-moai.com/

【 おすすめメニュー 】食いしん坊マンセー!! pt.3

完全に食べログ化してる感がもはやぬぐい難いカンジで第3弾です 汗
昨日はドリンクでしたので、本日はフードでいきます

ちなみにお察しの通り管理人はMOAIの常連です 汗
余談ですがこないだカウンターでご一緒されたお客さんに
「もはやモアイに住んでますよね」
と言われました。。。

当たらずとも遠からず。。。


住んどらんわ! 滝汗



【 タコのカルパッチョ 】
$-+ solutions +--タコのカルパッチョ
グランドメニューです
ジェノバ・ソースで出すところも多いみたいですが、ボクはモアイのソースのファン
何のソースかって? それは頼んでみてのお楽しみです 笑

『イタリアの画家であるヴィットーレ・カルパッチョが薄切りの生牛肉にパルミジャーノ・レッジャーノをかけた料理を好んだことから、その料理は彼の名を取ってカルパッチョと呼ばれているという説が有力』なんだそーです

真鯛とかでもおいしいですよね!(←真鯛は赤身でないので正確にはカルパッチョにはなりません。。。)
パルミジャーノ・レッジャーノって、イタリアのチーズ?だっけ?? 汗



【ラーサラ(ラーメンサラダ)】
$-+ solutions +--ラーサラ
北海道の居酒屋では、十数年以上前からの定番メニューの一つになっており、トップクラスの人気を誇るそうです
冷やし中華よりも具の野菜が多いため、ラーメンというよりサラダ(副菜)として食べられているそう。。。
胡椒の香りとソースのゴマ風味が病みつきになります
ボクにとっては主菜です

今月のオススメからの一品です

【 おすすめメニュー 】食いしん坊マンセー!! pt.2

管理人の『独断と偏見』に依ります『モアイノススメ』pt.2!!
なんだか『食べログ』化すつつある感は敢えてスルーでいきたいとおもいます!

さて
外気もあたたくなってきて湿度も妙に高い今日この頃にぴったりのドリンクから今回はご紹介です☆


【 スローテキーラ - Sloe Tequila 】(テキーラベース)
$-+ solutions +--スローテキーラ
・テキーラ ・スロージン ・レモンジュース

テキーラベースのカクテルです
本来ロンググラスのカクテルではないのでキックは強いというか重いです
キュウリのスティックとかセロリのスティックを挿すのが一般的みたいですね
テキーラのきつい飲み口をスロージンで程よく甘くしてくれていますが、甘すぎないので呑みやすいカクテルだと思います
薄いピンクの色もきれいなので、これからの季節に嬉しいさわやかなカクテルな気がします

ちなみに、スロージン(Sloe Gin)は個人的に大好きなお酒なので、スロージンを使ったカクテルもこれから多くご紹介するかと思います



【 スロージン・フィズ - Sloe Gin Fiz 】(スロージン)
$-+ solutions +--スロージンフィズ
・スロージン ・レモンジュース ・ガムシロップ ・ソーダ

スロージン特有の甘みと苦みが聞いていて甘酸っぱさが癖になりそうなカクテルです
香りがよく、口当たりもいいカクテルなので、初めてカクテルを飲むという人でも安心して注文できると思いますし、お酒が苦手な方とか女性にもオススメの一杯です

フィズはソーダ水で満たした飲み物をさす言葉ですが、この言葉は泡がはじける音を表した擬音語なんだそうです。
もともとスピリッツの中でも主にジンをベースに、レモン・ジュース、砂糖を加えてシェ―クし、タンブラーに注いでソーダ水を加えてつくる爽やかなドリンクのことで、日本のようにリキュールで作るフィズは海外ではあまり一般的ではないみたいです



【 ジン・トニック - Gin and Tonic 】(ジン)
$-+ solutions +--ジントニック
・ジン ・トニックウォーター ・ライム

『店の顔』ともいわれる超定番のカクテル(スタンダードカクテル)です
ライムのカットが入ってることが多いですが、本来はスライスを入れるみたいです
wikiによると「熱帯植民地に働くイギリス人達の健康飲料としてトニック・ウォーターが飲まれていたが、それをジンと混ぜたところ大変好評で、第二次世界大戦後に世界中に広まった」そうで、ジンとトニック・ウォーターのほんのりとした苦味とかすかな甘味が、多くの人に好まれてきた最もポピュラーなロング・ドリンクスの一つではないでしょうか

「ジン・トニックを飲めばその店がわかる」と言われるほど奥の深いカクテルでもあります、「バーに行ったら、まずジントニックを飲め」というひともいるそうで、そのお店の味の指標になるんだとか。。。

モアイではお好みでベースを『・BEEFEATER ・GORDON'S ・TANQUERAY ・BOMBAY』の中から選べます
甘みを抑えた『ジン・ソニック』もオススメです


ちなみにジン・ソニックというのはジンをソーダとトニックウォーターで割ったものなのですが、ジン・トニックよりもさらに甘みが押さえて在るのですごく呑み口がさわやかです
そのため『ジントニック』をオーダーすると『ジンソニック』で出てくるお店も結構多いようです