分配的公正と手続き的公正 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、現状の事業・組織・個人と向き合って、
ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

分配的公正は、組織内での報酬やリソースの配分が公平かつ適切であることを指します。 

組織が成果に対して報酬を与える際に、個人の能力や貢献度に基づいて公平な評価が行われることが求められます。

 

例えば、同じ仕事に対して同じ貢献をした社員は同等の報酬を受け取るべきであり、人種、性別、性的指向などの属性によって報酬に差が生じないようにすることが重要です。

分配的公正が欠けている場合、不満や不平等感が高まり、組織内のモラルやモチベーションが低下する可能性があります。

 

一方で、手続き的公正は、組織内の意思決定プロセスが透明で公平であることを指します。

組織のルールや基準が一貫して適用され、意思決定の際に個人の主観や偏見に左右されないようにすることが重要です。

 

手続き的公正を確保するためには、意思決定の過程を明確にし、情報の共有を行い、全ての関係者が参加できる機会を提供します。

また、異議申し立てや苦情処理のメカニズムを設けることで、不正確な意思決定を是正できるようにします。

 

手続き的公正が実現されている組織では、社員間の信頼関係が強化され、トラブルの発生を減らすことができます。 また、公正なプロセスを通じて意思決定が行われることで、社員のモチベーションや組織へのコミットメントが高まると言われています。