大阪マラソンに参加してきました。
3年ぶりの開催なので、楽しみにしていました。
また、新コースになって初めてなので、期待感でワクワク。
しかし・・・、申告タイムとエリアが違いすぎる・・・。
(今回は料金も高くなったし、速いランナーが多いから、自分は後ろになったんだと思っていました・・・)
最初の1kでベスト更新をあきらめることに・・・、コースが開いてきてからしっかりと走ろう・・・。
沿道の応援も久しぶりです。子供さんも大声で「がんばれー!」涙が出そうになりました。
ボランティアの方々のおかげで走らせていただいております。ありがとうございます。
5k地点からようやく少しスペースが空いてきたかな・・・御堂筋は広いし・・・って、狭くなってるやん!
「すみません!右から抜きますねー」「左側通りまーす!」ってな感じで少しづつペースアップ。
20k地点・・・なにわ筋を往復してミナミエリアに・・・ようやく走りやすくなってきた。
30k手前で上り坂が・・・、がっつり坂道走ってきたおかげで、それほど苦なくスピードアップ!
って、突然!後ろからシューズを踏まれる感触が!
やばい!!!
気が付いたら、顔面から前につんのめり、手をつくも間に合わず転倒・・・。
何が起きたかわからず、茫然・・・。
そのあと、必死に路肩へ這いながら向かっていたことだけを覚えています。
そこからは救護されて、けがの処置になりました。。。幸いなことに骨と腱は大丈夫な感じ。
こういったトラブルは自己責任かと思うので、何も言えません。足掛けた人も誰だかわかりませんし・・・。
ただ、まだ走れるという気持ちはあったので、応急処置をして走ることになりました。
虚しさの反動からか、そこから一番スピードが上がって、頑張るー!
(周りの人、気持ち悪かったでしょうね。)
足と手からは血が流れながら、顔面も血まみれになって、かっこ悪い姿でのゴールとなりましたとさ。
自分なりには、最後頑張れたから良しとしよう。
もちろん、月曜日には病院へ直行です。
大規模マラソンで記録を狙うためには、スタート位置がすべてですね。危なすぎです。