「ゆでがえる理論」とは? | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

「ゆでがえる」

かえるを熱いお湯に入れると驚いて飛び跳ねます。当たり前のことですよね。

ところが、かえるを常温の水に入れ、徐々に熱していくとその水温に慣れていく。

そして熱湯になったときには、もはや跳躍する力を失い、飛び上がることができずにゆで上がってしまうというのです。

 

このゆで上がったかえるを笑うことはできますでしょうか?

 

「今までこれでやってこれたのだから、何とかなる」という危機意識の無さの例え話です。

 

ビジネスマンとして社会で活動する我々は、慣れた環境に浸りすぎて変化に気づかず、変化だと察知できた時点では遅すぎて手が打てなくなってしまうことがよくあります。

 

ビジネスのゆでがえるにはなりたくないものです。