本質的な目的を理解すること | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

ある予備校講師は、新浪人生が学び始める前に、必ず次のようなメッセージを贈るそうです。

 

『ここにいる人の中には、なぜ自分が志望校に落ちたのか分からない人もいるでしょう。自分はどこを間違えたのかすら、分かっていない人もいると思います。自分はそんなにバカじゃない、何となくわかっている。そんな甘い考えで、自分がどれくらいできないかを見ようともしない。だから落ちたのです。自分の甘さに負けたのです。これから一年、あなた達は徹底的に出来ない自分を突き付けられます。それを克服した人だけが合格すると思いなさい。臭いものには、一切蓋をしてはいけません』

 

厳しい言葉ですが、これを聞いた浪人生たちは「この一年は臭いものに蓋をしない」をスローガンに掲げ、できない自分をしっかり直視しながら勉学に励むそうです。

 

何が大切なのかが分かれば、仕事ができます。勉強ができます。問題が無くなります。すべてがうまく行き、すべてが成功します。

 

うまく行っていない時ほど、大切なことは何かを見つけて、そこに軸足を置いてみましょう。