中小企業にも簡単な仕組みを導入すべきなのは明らかなのですが、たいてい細かな情報を入力しなさいであるとか、最新型のSFAシステムを入れて、入力すること自体が仕事になっている会社をたくさん見ています。
おすすめしたいのは、「コミュニケーションシート」です。
経営陣にとって、現場のメンバーの行動量も知りたいところですが、意思決定のために現場の生の情報をもっと知りたいはずです。
①お客様の声
②競合企業などの情報
③気づいたこと・具体的な改善方法
④自分自身の考え
⑤明日の行動計画
順番もそのままで作りこみましょう。サイズはA4がおすすめです。
項目を書いたら、毎日日記のようにフリーでその日あったこと気づいたことを記入して、帰りに提出してもらうようにしてください。
次の日にマネジャーが一言コメントを付け加えるとなおよいかもしれません。
この順番は社長の意思決定に関わる重要度の順番で並んでいます。
そして、日々コミュニケーションシートが増えていくことで、有益な情報がグングン増えてくると思います。