アサーティブネスの4要素 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

アサーティブ・コミュニケーションを実践できるように意識することとして、アサーティブの4つの要素について理解しておく必要があります。

 

この4つの要素を意識しながら、話し方や行動を変えることで、相手とより円滑に意思疎通できるようになるはずです。

 

①誠実

自分自身に正直であること。

相手と向き合おうと思う気持ちが大切です。

 

②率直

遠回しではなく、ストレートに伝えること。

伝わりやすさとはまっすぐな表現によるものです。

 

③対等

相手を見下したり、馬鹿にしたりしないこと。

上から物を言ったり、卑屈にネチネチと話したりすると、相手を対等に見ていないことはすぐに伝わります。

 

④自己責任

言った責任、言わなかった責任は自分で引き受けること。

攻撃的な発言も何も言えなかったこともすべて自分に返ってきます。

 

人と接するための心構えと考えるとよいでしょう。