優秀な社員を欲しがるのを一度辞めてみませんか?
採用した人に、優秀な働き方ができる環境を提供して、優秀な社員になってもらいましょう。
そう視点を変えると、しっかりやってくれる優秀な人はたくさんいます。
少なくとも、私はかなりの数を見てきました。
自発的に考えて行動できる「環境」があれば、自分で考えて動いてくれます。
自分で考えて動くと、成果への執着も生まれます。
上手く行かなかったら、「なぜ?」と自分で考えて成長します。
人間誰でも「やれ!」と言われれば嫌ですが、「やりたい」と考えた事なら頑張ります。
自分で考えて、行動できるようになっていたら、誰でも頑張れるはずです。
そのために「仕事の仕組み」を充実させる必要があるのです。
仕事の仕組みを作って、最低限のルールをレクチャーして、あとは自分で考えて実行してもらう・・・。
社長は客観的状況を俯瞰しながら、彼らを見守ることで自発的に取り組んでくれるものです。