日本酒好きが高じて、きき酒師の資格を取ってしまった。
ところで日本酒はどこで飲もうか???自宅?料亭?
いえいえ、私のおすすめは「角打ち」です。
最近はちょっとした立ち飲みブームらしい?(ほんと?)
確かに家の近くに立ち飲みのお店が増えた・・・気がする。
角打ちとは、酒屋さんに軒先でお酒を飲むスペースを設けているところを言います。
たいてい長い一枚板をビールケースの上などにおいて、酒屋さんで買ったお酒を立ち飲みでクイッと、あては乾きもので。
なかなかイキなもんです。
そんな角打ちでもいろいろ差別化が図られていて、入手困難な日本酒を扱う店から、パック酒を格安で扱う店まで・・・あても本気のお造りからおでん・・・唐揚げまで。
私も出張に行ったり、新しい場所へ行くとき、時間があればサクッと一軒見つけて寄って帰ります。
どこにいっても、お客様の層が上品な印象があり、私も人見知りなので最初は入りにくくて緊張しますが、すぐに雰囲気に溶け込めます。
といってもあまり、ガヤガヤとするのではなく、雰囲気や常連さんの愉快な会話を聞いて一緒にケラケラ笑って30分くらいで気持ちよく帰ります。
みなさんもどうぞ。