交流分析 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

といっても電気のことではありません。


Transactional Analysis=交流分析

心理学の人格とコミュニケーションの理論を体系化して分析する心理療法です。


交流分析とは、アメリカの精神科医E・バーン氏が考案した理論体系です。

1950年代から発達してきた心理療法のひとつと言われており、交流分析は自分自身のことや、人と人との間で何が起こっているのかを知りたい人に役立ちます。


人と人のコミュニケーションって意外と大変ではないでしょうか?


そんな時に、「自分はオープンマインド」をもって

自分のコミュニケーションタイプを理解して、その背景にはどのような特徴行動や思考傾向があるのか

そして、相手のコミュニケーションタイプを理解することで、接するときのヒントにする。


実際のところ、心理学の世界では、人間の心がどのような構造になっているかは、学者によって意見が分かれています。

その中でも、交流分析で使う、「エゴグラム」や交流分析の考え方は誰にも分かりやすく、日常生活に活かしやすいと言われています。