リーダーシップの自分なりの定義 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

会社でのリーダーシップの”私なり”の解釈です。

「自ら覚悟をもって、向かうべき方向性を指し示し、メンバーに影響力を与え、引っ張っていく行動」


学者の方々は

コッター博士「人々の心を一つにする働きかけ、フォロワーに意識の変化を促す行為」


神戸大学の金井教授「絵を描く、そして目指す方向を示し、その方向に潜在的なフォロワーが喜んでついてきて絵を実現し始める」


その他、優れた経営者の方々もみなさん自分なりの「リーダーシップの定義」をお持ちのようです。


この中で一番難しいなと感じることは「影響力」です。影響を与えるという行為は大変難しく、特に「良い影響力」となると、本当に難しい・・・。日々研鑽するしかありません。逆に悪い影響はすぐに与えることができます。