商品は知らせないと売れません。 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

「商品は知らせないと売れない・・・」

何を当たり前なことを・・・。おっしゃられる方が多いかと思いますが、改めて。

「認知」させないことには商品は売れません。

AIDMAの考え方を・・・
注意して、興味を持って、欲しくなって、さらに欲しくなって、購買行動を起こす。
という流れですよね。

良いものなら確かに売れるのです。ただし、その良さを理解されていればの話です。
大抵の中小企業の社長は、良い商品をお持ちでいらっしゃいます。しかしながら、その良さを知らせて理解してもらっていません。

だから当たり前のことを言ったのです。

では知らせるにはどうしたらいいのか?
大企業みたいに、PRや宣伝を増やす?それは無理です。莫大なお金が必要です。

全員が営業になる意識で、買っていただくべき人に知らせて、意見を聞くのみです。それで突破口は開けます。

たった、それだけです。