中小企業は違いで勝つ! | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

中小企業を経営されている方はみなさんおっしゃいますが、

「うちは経営資源がないので、いつも後手後手に周りがちで・・・」と言う声をよく耳にします。

後手後手に回るということは仕方ないのかもしれませんが、少し工夫してみて「違い」を出してみることが大切なのではないでしょうか?

大きな差別化みたいな話になると、「こりゃ大変!売上がポシャるかもしれないし、博打になるなあ」のような議論になりますが、

「違い」を少しつける議論をすべきだと思います。

特に、品質と価格の期待値と満足値でヒトや企業はモノを買います。
しかし、そこへ「配慮」みたいなものをもう少し議論してみてはいかがでしょうか?

配慮するには「ヒトの力」が必要です。でも、タダです。無料です。

書類を渡すときの配慮。
電話を受け答えするときの配慮。
お客様対応をするときの配慮。
お店自体に配慮を取り入れる。などなど

従業員の力を借りながら、知恵を振り絞って、配慮の「違い」を作ってみませんか?