360°サーベイの効果 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

行動変容のために、360°サーベイを使った研修を以前よく提案して、お客様に喜ばれていました。


特に、若手層といまいち伸び悩んでいる中堅層やマネジャー層には効果テキメンです。


360°サーベイを実施して、その結果を検証して、自己理解と他者理解を深め、メタ認知力を高めることで、今後の自分の課題をあぶり出し、そして行動計画を描く・・・。


こう書くと、難しいなあ・・・。


自分はこう思う。職場のメンバーはあなたをこう見ている。上司はあなたをこう見ている。

事前にアンケートを実施して、その各視点を得点化しておきます。

そして研修内でアンケートを公開して、自分の考えと他人の考えの違いを見つけ、それはなぜそう見えているのかを深く考えて、理由を見つけます。

その理由に潜む自分自身の理由をまた考えます。

トラウマなのか?性格なのか?価値観なのか?ある事実なのか?

それがわかれば、改善のための自分が行動する計画を立てられますよね。


360°サーベイを使った研修の内容をものすごくざっくりまとめてみました。


今年は、お客様にもう少しこういった内容の提案をしてみよう!