やる気を起こさせる育成方法 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

私がメンバーを持っていたときに指導していたフローを整理してみました。



①動機付けを明確にする


何のためにやるのか、目的をはっきりさせる

どんな役に立つのか、必要性を理解させる

具体的な目標に置き換え、期待している水準を伝える

興味や関心を持たせて進める


②成功体験を積ませる


範囲を決めて任せることで、仕事において体験をさせていく

やさしいことから難しいことに段階を追っていく

達成させることで成功体験を積ませる

反復・継続させていく


③結果の振り返る


目標と基準を明らかにし、定期的に結果を知らせる

賞罰をはっきりと明確に与える


ある意味、非情な人だとよく言われましたが、育てた人材からは、一番心があると言われました。

難しいものです・・・。一番しんどいのは、任せて待つ立場の私自身だったのに・・・。