特に中小の製造業などに言える事なのですが、今まで限られた相手を顧客としてきたために、せっかく良い製品を持っていても、なかなか成果が出ないケースをよく見てきました。
ビジネスを推進させていくためには、マーケティング活動は最重要事項です。
ここであえてセールスを書いていないのは、セールスもマーケティング活動の一部で、今一歩マーケティング全体を見てみてのセールスの役割を考えないといけないと思うからです。
マーケティング活動は3つのフローから簡易的に作ることが可能です。
①マーケティング目標を設定します
できるだけ実現性の高い数値化をすることです
②顧客ターゲットを決めます
データを元にして検討することが多いですが、仮想ターゲットをおいてしまうこともあります
③マーケティングミックスを作ります
一番基本は、4Pフレームにそって整理してみます
セールスは、どうやってその製品を知らせ、どう伝えていくのかということを人を介して行う活動なので、以上のことからマーケティング活動の一部となります。