特許をとっているから大丈夫!特許をとらないと他にまねされる!
などの話をよく聞きます。
私も専門ではないものの、特許など知的財産の保護については、とても重要な課題だと思いますが、一方で慎重に考えないといけない視点もあると思っています。
留意すべき点
・特許は出願しただけでは権利は発生しないこと
・特許権の権利者は出願者であること
・出願前に発表した場合は特許を得られないこと
・他で先に出願があった場合は特許化はできないこと
・国内のみの効力であること
・出願すると公になってしまうということ
以上のような観点を前提として検討していくといいかと思います。