翻訳と通訳 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

最近、クライアントを様々な話をしているとつくづく、ことばを伝えるヒトの重要性を感じます。


・社長の意志や考えを汲み取る力


・専門家の専門用語をわかりやすく伝える力


・世の中の時事用語を客観的に説明する力


・異国の言語をニュアンスを含め要約する力

などなど


受け手にとって、ボディランゲージや空気を読みわかった振りをすることもあります。しかし一方で、しっかりと理解する力も必要です。


これからの時代は、翻訳や通訳的な要素が大変重要になってくるような気がします。


私なりの解釈ですが・・・、


翻訳=ミスのないように仕上げる力が必要、テーマやタイプなど情報把握をする、調整能力が不可欠です。


通訳=臨機応変さが必要、機転や場の空気を読む力など、コミュニケーション能力が不可欠です。


調整力やコミュニケーション力は、必須のスキルなのかもしれませんね。