本棚から出てきた1冊の本 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

そういえば、Mr, Robby Naish のバイブルが本棚に眠っていました。


ウインドサーフィンやっている方は、ご存知神様ですね。


当時は画期的で、感覚を言葉で教えてくれた唯一の書だったかもしれません。


ほかにも教則本はあったんですが、理屈を叩き込んでもやってみても、どうしてもできないことが多かったのが、


Robbyさん、さすが、感覚を言葉に置き換えてくれたので、


海の上でやってみるとうまくいったことが多かったです。


仕事をしていて、技術を言葉に置き換えるとき、完全にフローなどを言葉に置き換えるんですが、


スポーツはとっさの判断やゆっくりできませんから、どうしても感覚に頼らないといけないのです。


だけど、だけど、感覚でやっていると、回数を重ねないとコツがつかめない・・・。


それを言葉に置き換えてくれた書です。

ソリューションのおぼえがき



↓中里さん、一度大きな怪我をなさったにもかかわらず、いまだにウインドサーフィンを続けてらっしゃるプロの方です。


私、石垣島でお会いしたことがあり、一緒に写真を撮ってもらったことがあります。


すごく、気さくな方でした。そのときも島から島へとウインドで旅するんだとおっしゃっていました。


ウインドサーフィンって、地味ですけど、風の感覚を受けるのがとっても気持ちいいし、年を取ってもできるので、人口がもっと増えるといいな。


(道具運んだり、組み立てたりするのが、大変なんですが・・・。)


ソリューションのおぼえがき