そういえば、中学生の頃、ソフトボールは授業でやらなかったな。。。
放課後のクラブ活動か球技大会くらいやったか。
やんちゃなやつらが、バット持ってガラス割ったりしてたし、人殴りかねなかったし・・・。
記事で見ましたが、学校指導要領の改訂で、ソフトボールを授業でするような。
しかし・・・
ルール見てびっくり!!
バットはフニャフニャ
外野は4人
ピッチャーはゆっくり投げる
ベースは特大
スライディングは禁止、ホームベースは2つある?
・・・なんじゃこりゃ。
それだけ、ケガとかの場合、親がうるさいのかなあ・・・
そもそも、ボールがやわらかいし、打球飛んできても少々ではケガしないからソフトボールしてたん違うんかいな??
なんか、情けなくなってきました。