好きなJazzアルバムは?? | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

事務所で仕事中音楽を流しています。


私はマニアではありませんが、JazzアルバムやInstrumentalの曲を流していることが多いです。


ふと、好きな曲やアルバムってなんだろうか?と思いました。


Kind of Blue /Miles Davis


ソリューションのおぼえがき-Kind of blue

これは言わずもがな、Jazzが好きな方は必ず持っているのではないでしょうか?

それほどの名盤です。

とにかく、めちゃくちゃかっこいいです。

このアルバムがJazzの仕組みを変えたとか言われていますが、そんなことはお構いなしで聞くことおすすめです。



Jaco Pastorius /Jaco Pastorius


ソリューションのおぼえがき-Jaco Pastorius

JazzBassの神様です。うなっています。うなっています。思わず足が、手が動き出すこと間違いなしです。自分もチョッパーベースで演奏している気分になれます。



Getz&Gilberto /João Gilberto&Stan Getz


ソリューションのおぼえがき-João Gilberto

これは昼下がりなどにかけるとホンワカします。ボッサノバです。心地よすぎます。昼寝してしまいます。



Mint Jams /Casiopea


ソリューションのおぼえがき-Mint Jams

日本フュージョン界の誇り、Casiopeaのアルバムです。ライブ版の「Domino Line」が聞けます。最高です。


他にもいろいろ浮かびますが、どうもノリノリの演奏系が好きみたいです。

こんなのばかりかけてると、仕事の効率はむしろ悪いかも・・・。


あと、古いアルバムばかり・・・。最近の音楽には疎いかも??