時間外に銀行へ引き落とし行く事ありますよね。
先日、ちょっとした矛盾を感じました。
合併した銀行で旧A銀行カードで旧B銀行に引き落としに行くと手数料かからず、逆に旧B銀行カードで旧A銀行に行くと手数料がかかってしまう。
使う側からすれば、どちらも同じ看板なので、どちらがということもわからず、システムが整ってないので、と言われてすごすご泣き寝入りです。
小さなことなんですが、消費者観点が無いと考えたら、銀行側は預かってあげてるんだから、むしろ銀行が顧客なんだよ ということなんでしょうか?
そう考えると、なんか悲しくなりました。