これまた、ボストン・コンサルタント・グループの開発したフレームです。
自分の事業や業界が市場優位性を築くことができる可能性を図ります。
縦に 「競争の決め手がシンプルか複雑か」 横に 「優位性を築くのが簡単か難しいか」を取って2次元マトリクスを作り、プロットします。
①特化型 特定分野で強みを活かす
競争の決め手が複雑で優位性を築くことが簡単な業界のことです。
専門性が高く、ニッチな業界が考えられます。
②規模型 生産量やシェアにこだわる
競争の決め手がシンプルで優位性を築くことが簡単な業界のことです。
規模の経済性が成立する業界です。
③分散型 小規模で攻める
競争の決め手が複雑で優位性を築くことが難しい業界のことです。
規模を大きくすることができない業界です。
④手詰まり型 参入しない、撤退を検討する
競争の決め手がシンプルで優位性を築くことが難しい業界のことです。
差別化も規模も通じない、「構造不況業界」のことです。
このフレームによって、自事業を分析したり、新規事業を検討しているときの検討基準としても活用できるようになります。