あなたの組織の理想的な姿は?(組織プロフィール) | 社員と顧客と経営者の幸福

あなたの組織の理想的な姿は?(組織プロフィール)

こんにちは 心のソムリエ 橋本文隆です。

以前、組織プロフィールのご紹介をしました。
マネジメントを明らかにする(組織プロフィール

組織プロフィールの作成は、マネジメントの質を高めるために
とても効果的です。

組織プロフィールには6つの項目がありますので、ひとつずつ
順番に記述のポイントを説明していきます。

1.組織が目指す「理想的な姿」


経営者が組織の人たち全員とともに目指したいと思っている
組織の「理想的な姿」はどのようなものですか?

これが最初の質問です。

そしてその姿を、「顧客本位」「独自能力」「社員重視」「社会との調和」の4つの観点から整理して、描くように求めています。

この4つの観点から考えていけば、経営者の独りよがりではなく、全員とともに目指す姿になり、お客さんや社会から感謝される企業になります。

また、なぜそのような状態を目指そうと思ったのか、
その背景(根拠や理由)を考えてください。

理想的な姿」の背景には、経営者の想いや価値観、企業の存在価値や顧客へ提供したい価値などがあるはずです。

そのような背景を含めて、理想的な姿を明確にしていきます。

とは言っても、いきなり「理想的な姿」を描くのは難しいでしょう。

始めは、曖昧な姿であったり、どこかの会社の借り物であっても
構いません。

より良いマネジメントを目指して行動していくと、自分たちの組織にピッタリくる「理想的な姿」が明確になってきます。

マネジメントは、継続的に取り組むことで、高度なレベルに
なっていくものです。


「組織プロフィール作成手引書」無料配布



マネジメント・コンサルティング のご相談はこちらから