岩槻校!! | SOLTILO関東コーチブログ




こんばんは。えのコーチです!
今日は岩槻校に行ってきました!




そしてそして、今日はカンコーチがきてくれましたね!




カンコーチは普段、越谷校や富士見校、東久留米校に行っているコーチです。




ユウキコーチやえのコーチじゃないコーチに見られることってすごく大切だと思います。




いつもとは違う視点で皆んないろんなこと聞いたんじゃないかな?




言われたことは忘れないで少しでも自分のプラスにしてね!




カンコーチありがとうございました(^^)!




さて、今日のトレーニングの話に移ります。




---KIDSクラス---


大きいドリブルと小さいドリブルを使い分けよう!
というテーマで行いました。




どういう時に大きいドリブルで
どういう時に小さいドリブルか覚えてるかな?




狭いところではたくさん触るドリブル。
広い場所では大きいドリブルでしたね!




まずはこの2つを覚えてください!




ボールだけでなく少し顔を上げると狭いか広いか分かるね!




覚えといてね!





---1-2年生クラス---


先週細かいタッチのドリブルをたくさんしたので、今日は大きいタッチのドリブルと使い分けるトレーニングをしました。




大きい、細かいタッチの使い分けはスペースがあるかどうか。




スペースがあるのであれば、素早くゴールまで攻めた方がいいので大きいタッチでなるべくボールに触ってる時間は短く!




スペースがないのであれば(相手が近くにいる状況)、自分の近くにボールを置いて相手に奪われそうになってもすぐ避けれたり、止まったりできるドリブルをする!




この2つはドリブル中に顔を上げて、相手の位置、スペースを確認する必要がありますね。




今日言ったことをしっかり頭の中に入れて、そういう状況になった時にしっかり使い分けれるようになりましょうね!



---3-4、5-6年生クラス---


1対1をたくさんやりました!




その中で、相手を動かして逆を取る。
と言ったのを覚えてますか?




ボールが止まっている状態でよーいどん!
で競争してもオフェンスが勝てるとは限りません。




より勝ちやすくするために、相手を左右前後に動かして相手の重心をずらして逆を取る。




そのためのボールの置き所は?
ボールタッチの強さは?




これはみんなの課題ですね!
少しずつ頑張っていきましょう!




あとは上手い選手のプレーを見て学ぶのも大事ですよ!




来週はゲームデイです。
今月やってきたことができるようにおさらいしてきてください!







「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」
オフィシャルHP:http://soltilo.com/
関西コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo
関東コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kanto/
九州コーチブログ:http://ameblo.jp/soltilo-kyushu/
東海コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tokai/ 
東北コーチブログ:https://ameblo.jp/soltilo-tohoku 
(※2018年5月14日仙台校開校)
各エリア無料体験随時受付中!!
#サッカースクール #本田圭佑 #keisukehonda #soccer #football