あれ?意外とまともか? | 道があれば どこへでも

道があれば どこへでも

北海道釧路市からの発信です。ただバイクが好きで乗ってるオッサンのブログ。

アリエクのセールで買ったCYCPLUS-G1

 

 

大通りは舗装が出てるんで乗れるけど、そこに行くまでに

何回、転ぶ?って事で、まだまだ自転車には乗れない・・・

買ったからにはテストしてみたい、それにオチを

期待してる方も居るみたいなので何とかオトしたい。(笑)

 

なんで気が付かなかったのか?GPSってことにチーン

 

と、言う事で車でテストしてみました。

車は軽トラ、指定外サイズのタイヤなので、スピードメーターは

中てにならないから、回転計、水温計、速度計代わりにしている

古いGPS探知機を頼りにやってみた。

 

 

KMH=走行速度は反応の違いはある物の車のと一緒

表示はMAX最高速度・NOW現在速度・AVG平均速度が

電源ボタンちょい押しで順番に見る事が出来る。

 

RTM=現在時刻は問題なし(GPS補足までは0表示)

 

ALT=標高はどこを基準にしてるのか?4~5m高く

表示されることもありで、目安にもならない。

ただ、電源を入れた時0表示なのでそこが基本なのかも

家の場所は標高6m、GPS表示は11m

勤務先は海のそばでせいぜい1~2m表示は1m

やはり中てにはならない様だ。。。

 

TIME=走行時間は概ね合ってる

DST=走行距離も概ね合ってる

この二つは電源オフまたはGPS信号が途切れると

リセットされる様だ、これがトンネルアウトの理由か。

 

TOT=積算走行時間は電源を切っても残る

ODO=積算走行距離も電源を切っても残る

 

そして説明書では10分間、操作が無ければ電源オフになり

TIME=走行時間、DST=走行距離はリセットされる。

 

使い方としてはTOTとODOを走り出す前に記録しておけば

後で計算できるという、アナログ対応。

 

そして画面は常時バックライト点灯となってる様で

日中でも視認性は良い。

使用時間はバッテリーが900mAhで25時間

充電時間は2時間、充電端子はUSBタイプA

 

電源ボタンは設定時の決定ボタン、設定ボタンはメニュー選択。

設定ボタン長押しで設定メニュー表示し、電源ボタンを押すと

設定項目が点滅するので、設定ボタンで選択し電源ボタンで決定

通常画面に戻る時は設定ボタンを長押しする。

 

設定メニュー(表示順)

C4=現在時刻合わせ(グリニッジ標準時間から合わせる日本は9)

 

C6=速度単位の切り替「KMH(キロ)MPH(マイル)」

 

C7=RECOVERY、設定ボタンを2回押すと画面が3回点滅して

すべてリセットされてしまうのでC4から再設定となる。

C8=ODO=積算走行距離の設定が出来るとの事だけど

 

何のため?リカバリーしちゃった場合の数値入力のためか?

通常はODOは電源を切ってもリセットされないので

不具合があった場合の事を考えてのことかな?

だけどTOT=積算走行時間の入力が出来ないのは片手落ちだろ。(笑)

 

と言う訳で、何とか使える代物だってことが解って良かった。

なんかZRXやディグの時に役に立ちそうな気配が・・・(*^^)v

 

PS:GPSの捕捉に時間が掛かり過ぎるとレビューもあったけど

家の環境では電源を入れ屋外に出ると補足してました。