先週日曜日は、レッスンの後
あゆ先生のヨガ哲学の講座に参加しました。

ヨガの哲学はとても奥深く、一言ではうまく説明できない😃

でも、この講座の中で 響いた言葉を二つほどピックアップしますね。


ヨガは意識の芸術

私の心が軽くなって、楽になるためにヨガをしてる


そーなんです‼️

あゆ先生の言う通り!


ヨガのレッスンを始める前にいつも私がお伝えする事。
それは
「ポーズを綺麗に取るのが目的ではないよ。
呼吸をすることが一番大事。
なんで?  心が穏やかになって平和になって幸せになるためです」
てなことを話しています。

ポーズをとっていながら実は心のことをやっているのがヨガ。

メインは心、マインド🌈

いつもそこに、マインドに働きかけています。


なので、ヨガの哲学無くして、成り立っていかないのがヨガだと思います。



今朝の瞑想で、その事を深くかんじました。

私がヨガをするのは、
私のヨガは  この哲学を軸にやっているんだよねーと。


これでいい❗️👍と  納得しました。



さて、ゆっくりの日曜日やりますか!

やる事たくさんで焦り気味ですが💦💦
まず一つ一つですね。


良い一日に。


         ナマステ🌈