今回の台車は ブルーのミニ
知り合いに修理工場を紹介され  ブレーキパッドを替えたのですが、キィーキィーと音が鳴り 3回程、音が鳴ると再度みてもらいましたが😱
直らず
 「〇〇の部品を交換して直らなければうちはお手上げ🤷‍♂️   欠陥車もあるからねー💦」と言われ

部品取りよせまで待っててと言われ  しばらく連絡もこず   しまいには忘れてました💦と連絡がきて、笑笑   これから取り寄せますと😨😨😨


ティーラーにお願いしますからいいです😤😤とお断りして    みてもらったら

な、な、なーーーんと

パッドを間違えてつけてたらしく   なので音が鳴ってたらしいです。

外側と内側   2つで組合わせるものを
外側と外側    内側と内側と合わせてたらしい😱

この状態で高速走ってた😱   ずっと音が鳴ってて怖かったのよねー😭😭😭



欠陥車と言ったその修理工場の人たち
3回確認して 気づかない
そもそも付け間違えって    😱😱

ちゃんと確認しない    あらゆる方面で考えない
残念だよね💦

あなた達が欠陥じゃーないんですか😤😤


電話をして  結果を伝え  今後の業務改善につなげてもらうか   悩みましたが💦

やめました

工場でのパッド交換のお金は安くすみましたが、結局  ディーラーでの確認修理でまたお金が出て    最初のディーラーさんに言われた通りの金額になってしまいました    笑笑



ディーラーは高い💦
でも 高いにはそれなりの意味があり、
価値があるんだよね😊

そして出て行くお金   入ってくるお金は
ほぼ決められている

今回は 痛感しました😃


ディーラーさんともいい感じで繋がれた気がします。   心配しないでと言ってくださいました。


二つのまなび

高いということは それなりの価値があること
人が与えられらるお金の流れはほぼ決まってること

なんかそこは府に落ちた
しかし

修理工事の 吐き捨てた
欠陥車じゃないの   の言葉には府に落ちない 笑

あなたなら電話する?、?

そもそも付け間違えてましたよ😤😤😤   と。



さて、ヨガして切り替えよー
今日もいい一日になる❣️




            ナマステ🌈