日産ラルゴ(NW30)いつもの…ユーザー車検 | 自由猫の溜め息

日産ラルゴ(NW30)いつもの…ユーザー車検

日産ラルゴ(NW30)を普通貨物(1ナンバー)に構造変更してから…

その経費節約効果を最大限にするためには…ユーザー車検です。

1ナンバーは、1年毎の毎年車検ですからね。

>必要経費は同じですが、12ヶ月車検点検整備料と代行料節約

 

ざっくり…主要項目をセルフで確認してからの受検です。

バッテリーもフル充電済みです。

 

本来は、2〜3年に1回くらいは車検点検整備だけ…

どこかの業者さんに依頼すべきなのでしょうが…

毎度、走行距離が1年で500km程度でしたので、DIYセルフ整備&点検整備記録簿の作成をしています。

自家用貨物車等の記録簿は「別表第5」になります。

 

はじめての「お盆ど真ん中」の車検受検…

どんなんだろ?と恐る恐る検査場に出向くと…

いつもの賑やかな雰囲気はどこへやら…駐車場ガラガラ…(笑)

人も、いつもの10分の1以下って印象です。

プロの業者さんたちは、ほぼ皆無な感じで…

『ユーザー車検日ですか?』みたいな状態。

 

そうそう…!

車検場の隣の予備検査場も、本日はシャッターが締まっていてお休みの様子。

>検査で不合格項目があったらヤバって感じ…(苦笑)

>この場合「限定自動車検査証」で、後日(15日以内)、再検査受検ですね。

 

腹くくりました。(笑)

手数料の印紙を購入して検査票に貼り付け

各書類は先日調達して、必要事項を自宅で記入済みです。

 

窓口や事務所も、縮小営業って感じ…

受付の超親切なおばちゃんは…今日はお休みっぽい…残念

事務的&愛想無い30歳代くらいのお兄ちゃん?

書類一式の確認を受けます。

 

検査ラインへ…

お盆でガラガラの空き具合なので、全検査レーンは稼働していません。

稼働しているところに並んで…待ち時間ほぼゼロ…(笑)

検査員さんが来ます。

 

登録内容との確認、外観、灯火類、走行距離、ウォッシャー&ワイパー機能&動作、パワーウィンドウ動作等の確認の後…

検査場に入ります。

 

前回の検査で、動作が不安定だった部分(運転席パワーウィンドウ)の電子記録が残っているのか?

検査員さんが昨年と同じだったのか?

パワーウィンドウの動作を、いつもより念入りに確認されていました。

 

しばらく動かしていないと動作不安定になるだけなのですけどね…(苦笑)

スイッチかリレーのやる気(接触具合?)でしょうね…たぶん。

車検取って時々運行している現在は、パワーウィンドウ動作は快調です

 

<検査場内に入る前の画像>

ハンドルはノート用だったか…?

近年の日産純正オプションMOMOハンドル(ハーフウッド)です。

ラルゴ後期エアバッグ付用スパイラルケーブルユニットをかませて取り付けています。

ホーン配線のためだけ…ですけどね。(苦笑)

もちろん…エアバッグは装備無しでホーンボタン内は空です。(笑)

ハンドル交換で、随分と運転しやすくなりました。

 

・排ガス検査

 ラルゴは規制前なのでボタン操作あり

 ラルゴは年式からヘッドライト検査ハイビームなので、検査中車両が検査終了後に「走行灯(ハイビーム)」ボタン押し

・サイドスリップ

 ゆっくりまっすぐ走るだけ)

・スピードメーター

 40km/hまでアクセル踏んで自走&パッシング)

・ヘッドライト

 ラルゴの場合には最初からハイビーム検査

・ブレーキ

 ブレーキペダルの踏み方にコツがある?じわっ〜ぐっと…?

・駐車ブレーキ

・下まわり検査

 

総合判定で確認を受けて、重量税印紙を購入&貼り付け。

事務所に書類を提出して、車検証とステッカーの発行されたら終了。

 

お盆で検査場ガラガラだったので…

過去最短?入場から終了まで30分程度で終わりました。

 

車検は合格ですが…

実は、いくつかグレー部分がありますので…

・リアドラムブレーキ関係

・フロントデフ(4WD)関係:下の画像の黄色で囲んだ部分

特に上記2ヶ所については…

今回の車検では、どちらも事前応急対処(苦笑)でパスしましたけど…

次回の車検(1年後)までには修理対応したいところです。

 

どちらのグレー部分も…私にはちょっと厄介な状況で…(苦笑)

リアドラムの方なら、業者さんでは朝飯前の修理(部品交換)でしょうけど。

 

フロントデフはメーカー製造販売終了部品が多くて致命的になりうる部分

フロントデフASSYも、メーカー製造販売終了している模様…

比率の少ない4WD車だけの部品なので、中古部品も滅多に出ないです。

(画像は拾い画です…汗)

ドレンは前面カバーではなくて底部分にあります。

>給油口はカバーにあります。

 

リアデフなら…中古部品も結構あるのですけどね…

しかしうちのはオプションのLSD付仕様ですから…

ラルゴ4WDを事故等でフロント破損させたら、修理不能で廃車の可能性大です。

>パルサー(RNN14)は…

 ラシーンというクローン車(笑)がありますから…結構なんとかなるかも?

 

NV350キャラバンのフロントデフ部品で流用できるものがあるかどうか…?

スペアタイヤ降ろすだけで… <画像下がフロント:ラジエータ側>

エンジンが無いのでデフやパワステ等がよく見える…

 

フロントデフトラブルは…

経年劣化でのことか…

または…また日産ディーラー整備に起因するものか?

 

 

 

 

たぶんアルミカバーではないですが…

シールテープっぽいものが気になる…(苦笑)

テーパー管用ネジはシールテープ使わない?

給水金属配管では巻くことが多い?

そこんとこ、どうなんでしょ??

<補足>

ラルゴの整備要領書リアデフ項で調べました。

フロントデフ関係は記載がみつかりません…どこに記載あるん?

ドレン・フィラーともに「スリーボンド1215」塗布の指示です。

シールテープではありません。

デフオイル交換は20年くらい前?

記録を確認すると…交換は日産ディーラーです。(過去1回のみ)

ディーラーさん…シールテープ使わないでね!

 

フロントデフのカバーは…

既にメーカー製造販売終了部品の可能性濃厚です。

 

ここはNV350キャラバン部品流用(部番は異なる)可能かどうか…?

一応、パッキンは同じ品番なので、たぶんカバーは取り付くのでしょうが…

マウント部分が違う(NV350はマウントブッシュが別番)ので、

そこの寸法(距離・幅・穴径等)がグレーです。

 

現在のところ、不具合の原因(場所:2ヶ所のどちらか)は不明です。

通常の不具合場所ならよいのですけどね。

 

とりあえず後日、給油口ネジ周辺状態を確認し…

そこに問題がなければ、こちらの出番を予定しています。

NC81オイルシーリング剤の方です。

効果なくダメならシール部品交換(依頼?)ですね。

 

もしかして、現状未確認ですが…

当時、同時交換してもらったリアデフ(アルミカバー)にもシールテープが?(苦笑)

 

ディーラーの整備士さんは…

誰になっても同じレベルの整備が受けられる…というわけではないです。

技術と経験…スキルが、ホント、ロシアンルーレット状態です。

 

当時、ある時期から、営業さんのご配慮で、特定の担当整備士さん(ラルゴ&パルサー所有経験あり)にしてくれましたけど…。

何かあればサービスフロントを通さず…

いつも「○○さんお願いします」と電話していました。

>ディーラーさんには「ちょっとうるさい客…」と思われていたのでしょうね。

 

このフロントデフの件は、それ以前の整備でのことです。

 

それも…

日産ディーラー系列統合、店舗合併、新築移転、等々で…

私にとっての良いおつきあい?というのが薄れていき…

店舗合併新築移転から、整備担当は同じでしたが、対応がガラリと変わりましたね。

まあ私の状況(離職)から…

「カネの切れ目が縁の切れ目」のようなことだったのでしょうけど(苦笑)

たまたま、そのタイミングと合致していただけだったのかも?

 

私は、今どきのホールのようなショールームを持つ小綺麗で洗練されたディーラーさんが苦手です。

昔ながらの油の臭いがするような…

モータースのようなディーラーさんであれば良いと思っています。


 

さらに余談ですが…日産ディーラーさんには…

車両両側のシル部分(ボディサイドの下)を凹まされたこともありますしね…苦笑

リフトに前輪だけ載せてリフトした?…らしい。

その時、リフト先端両側がシル部分に当たっていたのを気づかなかった…らしい。

修復を試みてくれましたが…場所が場所だけに、完全には戻らなかったです。

 

真横から見ると…その痕跡がわかるので…

当時ディーラーオプションになっていたサイドシルプロテクタ(エアロ)を装着。

リアバンパーにも装着。

フロントはグリルガード&CIBIEフォグ(ダブルフォグ)仕様でしたので装着不可。

そのディーラーで、値引きなしの定価(結構高額で1?万円)で自費購入&取付してもらいましたけどね。

さすがに「それ付けてくれ」って…完璧なクレーマーですからね。

 

暫くして、前後の視覚アンバランスが気になり、グリルガード外してフロントもエアロ装着。

結果、ハイウェイスターと同じ、今のスタイルに…

 

現在は、フロントエアロ&グリルガードを加工して…

再度グリルガード&フォグを装着することを模索中です。