日産パルサー(RNN14)クラッチマスターシリンダー交換作業の検討 | 自由猫の溜め息

日産パルサー(RNN14)クラッチマスターシリンダー交換作業の検討

日産パルサー(RNN14)整備方法の検討&情報メモです。

>作業はまだ先になります。

 

使用状況にもよりますが…

数万kmまたは数年程度で定期的なオーバーホールや交換が必要になる、クラッチマスターシリンダー…

 

しかし…

ここ、いつも見るたびに溜め息が出ます…

あ〜、クラッチマスターシリンダーが…全然見えません!

クラッチフルードのリザーバータンクは見えていますけどね…苦笑

よくありがちな?このタンクの真下ではないのです…

 

タンクからホースでつながった少し車両中央側の下奥の方…

ホースの先、ちらっと見えてきましたね…

 

拡大しても…よくわかりませんね…苦笑

これは…プロの整備士さんでも、たぶん泣きますよ…

なんでこんなことに…ってね…苦笑

 

 

こちらがわかりやすい…クラッチラインの全体ですね。

クラッチフルードリザーバータンクから…

取付面(ナット位置)が、どれだけ奥まっていることやら…

 

 

作業は…こちらのお方が今回の大先生ですね。

みんカラのアカウント解約しましたから「いいね」できませんけど…

 

 

最初に後付タワーバーを取り外すのは当然の作業として…

リザーバータンクの取り付けステーとリザーバータンク&ホースを外して、狭いすき間から工具入れて、マスターシリンダーにアクセスするしかなさそうです。

 

4連スロットルのコレクターというチャンバーフタがとても邪魔ですね。

これ、取り外したくなりますが…

とてもデリケートな部品で、ボルト緩め&締めの順番が決まっている歪注意の部品の様子。

パッキンも新品交換が必要です。

あまり触りたくはない部分。

下側のボディ板金に隠れてしまっている部分のボルトも難儀しますね。

 

車内に出ているシリンダーロッドとクラッチペダルとの連結を外すタイミングも要検討ですね。

運転席を取り外した方が作業性は良さそうです。

少し前にブレーキ&クラッチのペダルストッパーゴム(樹脂?)が経年で破損。

取り付けに運転席に逆さまに乗って(?笑)整備しましたが、とても難儀しました。

たぶんプロの整備士さんでも、あまりやりたくない?嫌な作業でしょうね。

 

マスターシリンダー本体には、エアーブリーダーが無いタイプです。

オペレーションシリンダー側からエアー抜きするしかないでしょうね。

 

交換用のクラッチマスターシリンダーは…

あまりにも日産純正部品の価格が高騰したので…

eBayで、米国フロリダ州の部品屋に、日産純正部品(のはず?)新品在庫を購入しました。

個人逆輸入?苦笑

予定では、2割くらいしか安くならないですけどね。(関税かからなければ…)

4月半ばに届く予定ですが…

USドル建てにしましたので、決済確定までに少しでも円高になってほしいのですが…

4月3日追記:変換レート¥ 154.037/USドル(手数料込レート)で決済されました。

円建て決済では、もうちょい上の金額でしたから、ヨシとします。

国内では在庫無い様子で、国内発注した場合には4月下旬頃入荷の予定とか?

 

<2024.4.16追記>

そろそろ配達に入るのかも…?

どのような部品が来るのやら…期待半分、不安半分…

現時点でUSドル円レートがなんと154.40円…

さらに円安がすすむ前の決済で…プチラッキー?でした。

 

 

 

敵方?の記事ですが…苦笑

GRヤリスのダシに使われているのかも?

 

故障内容の記事はひとつひとつ頷けます。

とりあえずフューエルタンク本体からの漏れは、現在まで無いですけどね。

タンク下側の高圧ホースが裂けて…ガソリンがダダ漏れってことはありましたけどね。

スカイラインGT-R(R32〜34:RB26DETT)と同じフューエルインジェクターを使っていますから、フューエル圧も高めで要注意ですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラシーンのフューエルタンクが使えそうだ…というのは目をつけていました。

結構な部分、ラシーンと構造を共用しているので、他にもいろいろ使えるかも?

…というよりも、このパルサー開発資源をラシーンで利用&コスト回収した?

<2024.4.9追記>

ラシーン格安中古フューエルタンクありましたので…とりあえずゲット!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

その際、高圧側ホースはすべて交換しましたが…

ディーラー整備士さんが

「高圧だけでいいですよね?低圧はちょっと重整備になるんで…」とのことで…

その時、低圧側も交換を頼むべきでした。

現在、低圧側フューエルホースに具合の悪いところがあります。(応急的に対処中)

 

その「ちょっと大変…」の意味が最近わかりました。

低圧側ホースを交換するためには、フューエルタンクを降ろす必要があり…

先にリアアクスルをリアメンバーごと車体から降ろさないと、フューエルタンクが降りない?

他にもプロペラシャフトは無論…マフラーも…バラバラ…苦笑

 

もしも近距離だったら、こちらに頼みたかったのですけどね…

工賃だけで5万円級(…か、それ以上?)ですか…⤵

 

こちらにも情報が…

 

 

さすがにこれは…

設備…または「硬いフロアの安全な広い場所」がなければDIY整備できませんね…苦笑

このくらいリフトしたらなんとかなるのかな?

これはフロント側だけど…(シフトロッドブーツDIY交換の際の画像)

…でも、

リアアクスルメンバーごっそり降ろすには、それなりのリフト台車等が欲しいですよね?

リフト台車自体が作業工賃並に高額というオチ…苦笑

 

<2024.4.9追記>

ラシーンの中古フューエルタンク(ポンプ&ゲージ+給油口周り付)をゲット。

整備検討部材とメンテナンス準備に利用予定です。