ホビージャパンエクストラ vol.2 2015 WINTER | ソリッドのブログ

ソリッドのブログ

模型、トイガン、クルマやバイク、アニメや映画、ZIPPO改造などその時々のマイブームを記事にしています。戦士の銃にはちょっとウルサイですw
 
同好の趣味の方ヨロシクお願いします。


イメージ 1


ちょっと古いネタですが、3ヶ月前に発売されたホビージャパン別冊です。特集記事は3つ、

■艦隊これくしょん─艦これ─

■シドニアの騎士 KNIGHT OF SHIDONIA

■World War I 1914-1918 #01 The Guns Roar


第一特集は2013年春に始動した「艦これ」。

巷じゃまだまだ「艦これ」旋風が吹き荒れてるようですね。艦娘(かんむす)フィギュアも多数のメーカーで競うような発売ラッシュが続いています。
 「艦これ」ブームで艦船模型や関連HowTo本の売り上げも劇的に伸びたそうで、ガルパン効果で戦車模型が売れまくったのも記憶に新しいところ。



イメージ 2



本誌ホビージャパンエクストラではフィギュア紹介に加えて艦船模型製作記事を掲載。「艦これ」で模型に興味を持ったものの、これまで艦船模型を作ったことのない“提督”の方々に向けて、ということのようです。






イメージ 3


そしてガルパン同様、ウォーターラインシリーズのパッケージが艦娘のイラストに差し替えられたバージョンも発売中。アオシマが中心となりタミヤやハセガワからもキット供給を受けた充実の「艦これ」ラインナップ。そういやちょっと前に模型売り場でも見かけました。

まぁそれでも既存製品のパッケージ差し替えはありがちって言ゃーありがち。でもしかし、アオシマは「艦これ」に登場する艦娘に合わせてこれまでウォーターラインのラインナップに無かった艦艇を新規金型で作っちゃった模様。それも補給船みたいな地味な艦艇。やるときゃやるぜアオシマ文化教材。



その「艦これ」もアニメ化されて今年1月から3月までに全12話が放送されました。
観てましたけどね、ウ~ン...率直に言って武装した女の子達が水上滑走して単にドンパチやってるだけのような印象でした。スポコン要素あり百合要素あり、実在の艦艇の特徴を反映したキャラ設定に多少ニヤリとする部分もありましたが、もうちょっとストーリーに深みがあればと思いましたね。でもOPとEDはけっこう気に入ってました。

続編の制作も決定してるっぽい…いや決定してますけど、ゲームをやってる提督の立場で観ると今回のアニメ化はどうなんでしょうかね?

「艦これ」と比較対象にすべきではないのかもしれませんが、個人的には先に放送された「青き鋼のアルペジオ」の方が同じような“艦艇+美少女キャラ”でもスケール感やストーリー設定に深みがあって良かったです。

ちなみに「艦これ」は4月8日からMXで再放送されるっぽいです。


とまぁここまで長々ダラダラ書いといてアレですが、本誌を買ったのは別に「艦これ」目当てというわけではありません。お目当ては「シドニアの騎士」。




イメージ 4



「シドニアの騎士」は弐瓶勉/原作のアフタヌーン連載SF作品で昨年2014年フルCGでTVアニメ化され4月~6月に全12話を放送。録画してDVD編集し数回リピート鑑賞しました。

ストーリーをざっくり言いますと、未知の生命体“奇居子(ガウナ)”に太陽系を破壊された1000年後、“播種船(はしゅせん)”と呼ばれる巨大な宇宙船で入植可能な星を求めて宇宙を旅する人類の生き残りと次々に襲い来る奇居子との攻防を描いた物語。


この“播種船(はしゅせん)”の名前が「シドニア」。


ストーリー的にもビジュアル的にも独特の世界観を持ったハードな正統派SFだと思います。
※個人による感想です。

“衛人(もりと)”と呼ばれる人型戦闘機と奇居子とのフルCGによるダイナミックな超高速戦闘アクションシーンは圧巻、でもそれにも増してこの作品で素晴らしいのは音、SE=効果音。
SF大作映画ばりの空気を震わさんばかりの迫力ある効果音はTVの音量を遠慮がちに絞っていては魅力半減、ならばいっそのことヘッドホンか音楽用のイヤホンでの視聴をオススメしたいところ。。

また、オープニングの♪うちくだけ~♪という歌詞のフレーズも印象的、宇宙の彼方に高速で飛び去る4機掌位のラストカットはゾクゾクします。





イメージ 5

 


ストーリーのキーとして、なぜ奇居子(ガウナ)は人類に対して執拗に攻撃をしかけてくるのか? 劇中でも触れられてますが、人類と接触し人類を理解したいのではないか、しかし奇居子にとってはコミュニケーションの手段だとしてもそれは人類にとって攻撃にしか映らない。


奇居子は戦闘中に接触した衛人(もりと)やそのパイロットを体内に取り込みその形態を模倣した姿に変化します。衛人を模した紅天蛾(ベニスズメ)に至っては圧倒的な高機動高速戦闘能力を持ち、主人公である谷風長道(たにかぜ ながて)が駆る“一七式衛人 白月改 継衛(いちななしきもりと しらつきかい つぐもり)”と大迫力の激しい一騎打ちのドッグファイトを繰り広げました。



ちなみに登場する人物や機体など固有名詞の大半は日本語、だけど漢字の読みがことごとく難しい(笑)



そしてそして、「シドニアの騎士 第九惑星戦役」が第二期として4月10日からスタートします。SF好きな方にはオススメですよ。G-レコの後番組なので予約はそのままにとりあえず第一話を観てみてはいかがでしょう。



以上、ホビージャパンにあまり関係ない内容になっちゃいましたけど...。別にいいんです。


全ては「シドニアの騎士」第二期を推したかっただけの前フリですから(笑)









──────コメント(13)─────

ばいきんダディ
戦車や帝国海軍艦船ブームにすっかり乗り損ねてしまったばいきんダディです。
年がら年中ゆうゆうゆうゆう言ってる身として、今さら硬派ぶるつもりはないのですが、美少女と兵器の合体企画はどうもピンとこないんですよね・・・
あ、でも次作プリキュアが「GO!リアルウェポンプリキュア」とかだったら喜んでみるでしょうけど(笑)

シドニアの騎士も全くノーチェックでしたが、ソリッドさんのおススメとあらば見て(読んで)みたいですね!(^^)!
2015/4/3(金) 午前 9:59
<<返信する
削除

顔アイコンook**akou*i37
こんにちは。

「シドニアの騎士」は観てました。
た~がために~われはゆく~♪・・・が、放送当時は頭にこびりついてました(笑)。
2015/4/3(金) 午後 5:21
<<返信する
削除

へてかるぴ
ワタシも、正直シドニアはノーチェックだったんですが
ネットTVの「Gyao」で全話無料配信されてたので、つい一気観しちゃいました

面白かったですね~
2期は最初からちゃんと見ようと思ってます
売ってるプラモはデカくて高価いので手が出ませんけど
2015/4/3(金) 午後 7:04
<<返信する
削除

ソリッド
ダディさん

リアルウェポン・プリキュア、って... 
振りましたね、振っちゃいましたね。あまり気乗りしませんが・・・・

ジャっキィィィィーーンっ
「青空に描くは大きなアーチ… キュア・キャノン」キラララ~ン

「水平線の彼方に熱視線… キュア・ホーーーミング」シャラララ~

「大地に降りそそぐは鋼のシャワ~… キュア・バルカン(ニコリッ)」シャナナ~~

バフッ 「全てをなぎ払え! GOーっ リアルウェポン、プリキュアっ」ズバァーーン!!ジャキィィーーンンヌ!!!!

…これでいいッスかね。

えっと、何でしたっけ?

そうそう、シドニアの騎士は硬派なダディさん向けですから是非観てみてください 来週金曜夜からTBSでございます。

ホビージャパンについてはどーでもいいッスね、以上番宣でした(笑)
2015/4/3(金) 午後 9:11
<<返信する
削除

capsulerose
艦これパッケージのウォーターラインは模型屋で見掛けました
ん?フィギュアついてんの?と思って中覗いたら中身は普通でしたね

シドニアの騎士ってのは未見ですがソリッドさんの記事読んだら面白そうですね

素朴な疑問...
すべて漢字の昔読みっぽいネーミングなのにタイトルだけ何でカタカナなんでしょう?
もしかして死怒似亜?笑

くだらなかったですね...
すいません
m(__)m
2015/4/4(土) 午前 0:16
<<返信する
削除

ソリッド
ミルキーさん

た~が~ために~♪の出だしはどこかの民族音楽を連想しますね。
その後マーチのようになってからサビでまくし立てるように一気に盛り上がる展開は気分もアガります
二期はたぶんOP変わっちゃうんでしょうね、ちょっと残念。

シドニアはたしかミルキーさんも記事にされてましたよね
2015/4/4(土) 午前 0:51
<<返信する
削除

ソリッド
へてかるぴさん

一気観ですか~確かに観始めると止まらなくなる面白さがありますよね。
重質量砲とか画期的だと思いました。巨大なブロックが飛んでくだけですけど(笑)

紅天蛾の立体物は作ってみたいと思いました。衛人なら小さいのあれば集めて掌位組みたいですね。さすがに256機はいらないですが
2015/4/4(土) 午前 5:02
<<返信する
削除

ソリッド
capsuleroseさん

ウォーターラインは艦これパッケージにするだけでも好きな人は集めちゃうんでしょうね。
自分もフィギュア付きなのかな?って確認しましたよ

シドニアの騎士はありがちなSFロボット活劇ではなく実写SF映画に近い作りが魅力です。もし二期がお気に召したら一期を一気観してください(笑)

肢奴煮亜の既死…ゾンビ作品みたいですね
でもカンタンに読めちゃったらダメなんですよ、多分
2015/4/4(土) 午前 11:42
<<返信する
削除

顔アイコン禿零
ケンケンチョイスVol3ですねっ!!ツタヤ行ってきます^^ 息子の期待感がはんぱないっすよww
2015/4/7(火) 午前 11:52
<<返信する
削除

ソリッド
カムロさん

艦これ?

いやシドニアですよね
独特なフルCGのキャラも5、6話観てるうちにむしろ好きになってるはずです(笑)

金曜からの二期チェックも怠りなきよう。すぐに録画予約入れましょう
2015/4/7(火) 午後 9:13
<<返信する
削除

顔アイコンはるかママ
キーワード検索でたどり着きました☆
ふむふむ!と私にもあるある!と感じてしまうブログでした☆
私もあなたのブログを参考にしちゃいたいと思います♪
ブログから繋がりとか出来たら私も凄く嬉しいので見に来て下さいね♪
2015/4/8(水) 午前 4:52
<<返信する
削除

顔アイコン禿零
性感尿管カテーテル!!!!!石ころ砲!!! 家来る~♪だがために~♪

案の定
息子はケンケンさんセレクトは最高だねっ!!って言ってますよww
2015/4/9(木) 午後 9:24
<<返信する
削除

ソリッド
カムロさん

早っ 全部観ましたか。困った時の重質量砲ナナメ加速光合成目からビーム
Jr.君も満足してくれて良かったヨカッタ

オレも何日か前に6話まで一気観しましたよ。後半も一気観します。ホシジロイッキゲキハ~
2015/4/10(金) 午前 1:16