2018/10/05 西武園 2018-2019 初発!!! | 釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

何時も釣れませんが、毎回爆釣夢見て釣り場に出掛けます。

待ちに待った、西武園オープンの日がやって来ました。
 
 
前にも記事にしましたが、今シーズンは平日オープンでした。
(昨シーズンも平日でしたが、工事でオープンが送れたため異例だと思ってました。)
 
 
これから平日オープンが標準になるなら、毎年有給休暇の申請が必要ですw
 
 
てことで、当日の朝は、鼻息荒くして早めに到着しましたが、既に沢山のお客さんが並んでいました。
 
平日です!皆さん仕事してくださいw
 
 
 
 
水は既に緑色になってるZe!とのことだったので、どこはいっても爆釣だと思いましたが、昨シーズン好調だったらしいここら辺に。
 
 
 
 
 
結論から言うと、ここはあんまりで、手前側湾曲の人はめちゃ釣れてたみたいです。
 
 
 
 
 
で、スタートです。
 
 
まずは、皆さんの釣りを観察してましたが、中々かからないようです。
 
魚がいないのか?
魚が早すぎてかからないのか?
見切られてアタリとして出ていないのか?
ヘタクソなのか?(失礼w)
 
 
と、思ったので、取り敢えずノアB超早まきで数投試していると、釣れました。
 
 
 
 
ブラウンw
 
 
 
 
何となく、魚の活性が高すぎて振り回されたり見切られたりしてるようでした。
あまり放流魚とりは得意じゃないので、巻きスピードとルアーセレクトでだいぶ迷走しましたが、結局はスタート時にセレクトしたノアBで、気持ち早まきくらいでソコソコ釣れ始めました。
 
 
 
 
ただ!
オープン日の大爆釣!って感じではないですね。
 
 
明らかにじゃれついてきたり、数匹追ってきたりはしてるんですが、上手く掛かる所まで釣りを合わせきれませんでした。
 
 
難しい!
 
 
 
 
クリアじゃ無いんだから、躊躇なく食いついてくれよと思いましたが、お魚さんも必死です。
 
 
 
 
 
 
それでもチョロチョロ釣れてましたが、徐々に活性が落ちてきた感があったので、ルアーのアピールも落としていくと、、、、
 
 
 
 
またブラウンw
 
この日、、、というか、翌日含めて、ブラウンがよく釣れました。
 
 
 
 
 
途中QMを挟んでみましたが、あまり良くなく。
 
 
 
その後は、階段を転げ落ちるように釣れなくなりましたw
 
ただ、アピールを落としすぎるのも良くないみたいでした。
ノアJr0.9、ノアJr0.6あたりで釣れました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あれ?
 
 
 
 
 
初代番長もぎやんさん!?
 
 
 
ニセモノたちでしたw
 
特に灰色Tシャツの方は非常に出来が悪かったです。
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、オープン日なので、釣れなくても、よくわからないハイテンションでオヤジたちの楽しい時間が過ぎて行きましたw
 
 
 
 
 
カラー的には、グリーン系かシルバー、あとは刺しでド派手なカラー。
そのカラーで、動きの強いルアーをゆっくり通してあげると何となく釣れた気がしますw
 
 
 
 
 
 
 
 
イワナも釣れちゃう。
 
 
 
 
 
レンジはそこまでこだわることなかった印象です。
スピードとアピールが大事。
 
 
 
てことで、釣果的には厳しいものがありましたが、有給とって思う存分楽しめた一日でした!
 
 
今シーズンもちょくちょく西武園にいると思いますので、皆さま、よろしくお願いいたします!
 
 

>>DATE
2018年10月5日(金)

>>TIME
6:30 ~ 16:00 (9.5HR)

>>LOCATION

西武園ゆうえんちフィッシングランド


>>RESULT

61匹

 

>>TACKLE DATA

TACKLE1

■ロッド/PRESSO-LTD AGS 55XUL

■リール/08PRESSO 1003

■ハンドル/RMR-40DA
■ライン/デュラブラ 2.0lb

HIT Lure

■NOA-B

■NOA 1.8

■NOA Jr0.9

□NOA Jr0.6

■NOA-S1.0

■BF0.7