西武園 2015-2016 二十一発目 | 釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

釣れない釣人のやっぱり釣れない釣行記

何時も釣れませんが、毎回爆釣夢見て釣り場に出掛けます。

最近、10年ぶりにスーツを購入しました。
計測したウエストで完全にデブだと判明しました。

そうだ・・・この世界・・・残酷なんだ


どうも、KMです。

また西武園に行ってきました。

場所は桟橋脇。


そう、110さんが普通の休日に232匹の釣果を叩き出し、通称伊藤園と呼ばれるようになった場所です。

Aくん『どこで釣りするの?』
Bさん『西武園の伊藤園』


わけわからん。。。。。





てことで、先行で入っていたPontaさんの脇に入らせてもらいました。ありがとうございます。

その後、もぎやんさん、ぐみさん、頑張れ西武園さんも合流しました!
頑張れ西武園さんは初めましてでした!よろしくお願いいたします。

水質はなんとクリアになってました!
そして、藻もほとんど気にならなくなってました。すばらしい!




朝一番は、ノア1.8で探るも、やっぱりスピードがあっていないようで、3,4匹取れただけで止まってしまいます。

{C28F5644-EE1F-4235-BA14-3CDB29F41E0E}


最近好調な気がしたノアJr0.9もいまひとつ。

で、ジキルJr0.7、BF0.5まで落としたところでいい感じで釣れ続いてくれました。

{441239F7-AF8C-446B-B202-6E2A38573798}

レンジは総じて表層!
水面の一枚下(10cm~20cmくらい)が良く釣れました。


この日は、9:00過ぎに小菅養魚場の放流がありましたが、いつもと違い放流後すぐに反応してくれて、ノア1.8でガンガン釣れてくれました!



そして、しばらくして落ち着くと、ノアJr0.6でいい感じに釣れるように!

{CD597AB8-4431-4D3E-A87F-B65CB3367DBA}


この日は色物も多く放したようで、ヤマメさんも釣れました。

もちろん、キープしておいしくいただきました!!

{4F090AB7-4775-408A-ACD8-AE0EA1D3946D}





その後もノアJr0.6とジキルJr0.7で動きとカラーを変えながらずーっと釣れ続いてくれました。
水質クリアな西武園は、ジキルJr0.7が頼りになりますね!!

{86AC96A4-200E-47BE-9961-26EADF183621}

{DA1E1948-A5C4-416B-A36D-9A758D933FF5}





うん!昼過ぎになっても、ガイドに藻がつかない!白くならない!

{605F380C-9CB4-4DFE-A512-D2B9BFDCBC65}






さてさて、この日はなんと、二代目番長タソルさんのゴールデンコンビが西武園に襲来!

挨拶をさせていただいて、油断しているところに不意打ちで早がけ勝負を挑みにいきました!(卑怯)
もぎやんさん、Pontaさん、ぐみさん、そしてワタクシの4人がかりで強襲!(卑怯)

{D50D14D3-2967-413C-9952-9E9E53062891}

ワタクシは、好調だったノアJr0.6の水の色に合わせたカラーで表層狙いすることに。
1,2投目くらいで3匹で回遊している魚が見えたので、レンジと距離をあわせてゆっくり巻くと1匹反応してくれてヒット!

なんと一抜けできました。
やった!

その後、もぎやんさん、ぐみさん、Pontaさんと抜けて、不意打ち成功しましたw(卑怯)


早がけ後、二代目とタソルさんも(西武園の)伊藤園に来てもらい、釣りしてもらいました。
魚が多いところに入ると、二人とも手がつけられないくらい釣ってました。流石です。


二代目とタソルさんは、15:00過ぎに二代目番長カラーの打ち合わせのため、東京鱒魂本舗に旅立っていかれました。
二代目番長カラー!楽しみですね!!




さてさて、二代目たちにだいぶあらされてしまいましたが、その後もよくつれてくれました。

この日は大物も数多くヒット!!


{1964D8B7-6893-4941-95C4-A25EF698193D}




夕方になって、若干渋くはなりましたが、レンジを合わせて、丁寧に一定巻きするとまた好転!!!

{EF4FE8A9-7024-4CAB-ACA1-7F3E7E16CB01}


そして、この日はナイターもバシバシ釣れました!

この間よりもだいぶ釣れた一日で、大満足!

めちゃ楽しい釣行になりました!!


Pontaさん、もぎやんさん、ぐみさん、頑張れ西武園さん、二代目番長、タソルさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。



>>DATE
2016年4月2日(日)

>>TIME
7:00 ~ 20:00 (13.0HR)

>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド

>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS63UL
■リール/EXIST STEEZ CUSTOM2004
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
TACKLE2
■ロッド/PRESSO-LTD AGS60UL-SMT
■リール/12EXIST1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb

HIT Lure
■NOA 1.8
■NOA Jr 0.9
■NOA Jr 0.6
■ジキル Jr 0.7
■BF 0.5