どもです。
三連休!
土曜日に続き月曜日も釣りに行ってきました。
(更新の遅さ。)
この日は一人で黙々と釣りすることに。
釣り座は、奥側湾曲ちょっと手前でした。
三連休!
土曜日に続き月曜日も釣りに行ってきました。
(更新の遅さ。)
この日は一人で黙々と釣りすることに。
釣り座は、奥側湾曲ちょっと手前でした。
まずは、いつもどおりNOA1.8のゴールド系で探りますが、ちょっとスピードが速すぎるようなカツカツと短いアタリが多発。。。。
この日は、ためしに一気に落としてみました。
ジキルJr0.7のオリーブにして、デッドスローで巻いていると、今度は強くひったくるアタリ。しかし乗らない。。。。
明らかにスピード落としすぎましたw
その後、NOAJr0.9のイエローにして、ちょっと早巻き気味にすると、ファーストフィッシュ!
やった!
そのまま、3匹追加するも、早くもアタリが止まりますTT
放流無いし、こんなもんかな?
と思いながらノアJr0.9でカラーローテをしてみましたが、予想外にダラダラ釣れ続けてくれました。
カラーは、濃い緑や、ベージュ。明るいのがいいのか暗いのがいいのかよくわからない感じでした。
なんでもよかったのか?w
その後、つれ続けはしましたが、だんだん沖でのアタリが減り、真ん中らへん、そして手前でのアタリが増え始めました。
スレて追尾の距離が長くなったように思います。
あ、この日は、何かの間違いででかいのも結構つれました。
ジキルJr1.1に変えて、ちょっと早巻きからのリトリーブ。誘いでストップさせてみると、直後にガツンときて追加。
そして、ためしに上のほうを引っ張ってもグイっときて釣れました。
なんでもよかったのか?w
その後、アタリがなくなったので、ジキルJr0.7まで落とし、底付近を2度引いてみるも、アタリなしTT
ためしにカウント3/6で中層巻きにしたら釣れました。
が、いかんせん連荘しませんTT
春はひっきりなしにレンジとスピードが変わるので、色々試してみます。
まずはNOAJr1.4にスピードアップしてみるもアタリなし。。。やっぱりゆっくりかな?
てことでアンダー1gで色々ローテしてみますが、ここら辺から全然アタリがなくなります。
んがっ!
10:30頃からは、朝つれてた濃い緑色に加え、蛍光ピンクが爆発!
ガンガン釣れました。
この時間帯くらいから日が出始めて、爆釣開始後約1時間経過した、11:30頃には完全に無の世界となりましたTT
NOAJr0.6、BF05.でアタリは出せましたが、乗せられるところまではいかず。。。。。
リフレッシュのために12:00過ぎに昼食を取ることにします。
この日は場所を休ませる意味もこめて、ちょっと長めの休憩(20分くらい?)をとり、釣り再開。
午前中よかったNOAJr0.9蛍光ピンクでまた釣れ始めました。
ためしに蛍光ピンク/オリーブのクセのすごい明滅カラーでもヒット。
特にこの時間帯はボトムからの巻上げパターンでガンガンつれました。
やった!(2回目)
14:430頃からは、完全にスローな展開になります。
ジキルJr0.7
そして、BF0.5を、通すレンジを変えながら追加していく我慢の釣りでした。
でも、めちゃ楽しかったです。
この日は、翌日のことも考え、17:00で終了。
カウントしてないですが、多分80匹以上は釣れたと思います。
この日一番釣れ続いたヒットルアー、NOAJr0.9 濃い緑(正式名称知らず。)
てことで、水を入れ替えたからか何なのか、2回連続好調でした!
翌週末は釣りいけませんでしたが、他の方の話によると、依然好調を維持しており、100匹越え連発のようです。
西武園絶好調!
正直、この時期に爆釣できると思っていませんでしたが、嬉しい誤算。
釣場の努力の賜物だと思います。
更新遅くとも、とっても楽しい釣行でした!
ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
>>DATE
2016年3月21日(月)
>>TIME
7:00 ~ 17:00 (10.0HR)
>>LOCATION
西武園ゆうえんちフィッシングランド
>>TACKLE DATA
TACKLE1
■ロッド/PRESSO-LTD AGS63UL
■リール/12EXIST1003
■ハンドル/RMR-F40DA
■ライン/R18フロロリミテッド 1.5lb
HIT Lure
■NOA Jr 0.9
■NOA Jr 0.6
■ジキル Jr 1.1
■ジキル Jr 0.7
■BF 0.5












